mixiユーザー(id:1726250)

2010年09月30日01:58

427 view

「クラウド」の意味、確定しました。

オレオレサイト、ナオタ(´Д`;)ゞ。
だいたい想定通り。
押し寄せるエラー通知メールの波にさらされ中...

関連MTA、および、小数ながらも、サービス利用各位、
ご迷惑、ご心配おかけ致しました。<(_ _)> とか言ってみる。

実際、オレ将来、それキッカケでミイラ化死体となって発見される、とかありそうだしな。
それはそれで面白いから、やはりサービスサイトは、何年も手ぶらで落ちない
健康で強い子に育てよう。
(つっても、現状既に、引っ越しと回線トラブル以外で再起動だのしたこと無いけどね、この7〜8年。)


それはさておき、表題の件です。
"クラウド"とは、"リモートホストアプリ"(もしくは"リモートアプリ"、"ホストアプリ")のシノニムってことになりました。(勝手に)

「池上彰の学べるニュースショウ」の"クラウドコンピューティング"の説明が解り易くてイケてたらしい。
いわく、
・パソコンにソフトが入らなくなるのが一番の違い
・ダウンロードとは違う。
・データはデータセンターで管理する。
・一番のメリットはパソコンで処理しなくて良いからパソコンが安いパソコンで済む
(見てないからホントかどうか知らんが、)ナルホドね。


...そっか...!
今まで、昔作った"LANBootするWin9x環境"とか、現環境であるX(*)とかを
"シンクライアント的な"とか言っていた(**)のが間違いだった。

これからは「クラウド」って言えばいいんだ。
(用例:「ケッ、コチトラそんな言葉出来る前からクラウドじゃいヴォケ」w)

* 実際アプリホストをDNSRRで冗長構成にしてたりするし(テキトーに"落ちてない方"が使われるか、XDMCPでログオン前にホストを選ぶかは端末の造り次第)。
** 実際それらは純粋なシンクライアントではなく、そう表現することで高価な専用H/Wと誤解されることが多かった(実際は廃品利用なのだがw)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する