mixiユーザー(id:10363401)

2010年08月24日20:43

12 view

讃岐ラーメンヽ(~〜~ )ノ ハテ?PART2

思い出したように2年近く空いてのPART2(;´Д`A ```
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1307663168&owner_id=10363401PART1はこちら☆


周知のごとく香川では、うどん屋がひしめいていて、ラーメン屋の肩身が狭いですね・・・。
しかも札幌ラーメンや長浜ラーメン、徳島ラーメン、喜多方ラーメンなどの他所のご当地ラーメンが幅を利かせています。

そんな中でも香川のご当地ラーメンとして、讃岐ラーメンを名乗っている店では「はまんど」が有名ですが、今回は元、高松市香西町にあった名店「明神そば」に行って来ました。
ここも「はまんど」出身のラーメンとのことで讃岐ラーメンシリーズだと勝手に判断☆

フォト

現在は一年前ほどに高松市円座町に移転されていて、駐車場も広くなったのですが、いつも一杯です。

早速、店名にもなっている「明神そば」をニンニク入り、讃岐コーチン煮卵トッピングの溶く大盛で注文☆麺の太さも選べます。(私は太麺で!)

さらにメニューを見ていると醤油サイダーが(゚Д゚;)
こ、これは小豆島の醤油ソフトと並ぶ、チャレンジ醤油シリーズじゃないですか〜(笑)
これも注文!

味は・・・。ソーダに醤油をたらした感じ!←そのままかい!!
醤油の風味を感じつつラーメンが来るまでの間、チビチビとやっていました(;^ω^)

さらにラーメンの後の2杯目はオリーヴサイダーも注文して小豆島気分を味わいました。
フォト フォト

さて明神ラーメン☆
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
フォト


徳島ラーメン風に言うと黄色系。
ちかぢか行きたいと思っている、徳島ラーメン「三八」に見た目は似ています。

スープは鶏+豚骨系醤油味( ̄〜; ̄)
前回の「はまの」の鶏がら醤油に比べて、コッテリはしていますが、もたれるほどではありません。ニンニクでパンチが効いてますが、ややダシが弱いかな・・・やはり特盛りになるとスープが薄まるのか・・・。
(今度はスープのよく絡まる細麺で普通盛で食べてみようと思います。)

最後に気になったのは「いりこそば」
うどんでも煮干出汁には目がないので今度は絶対(☆Д☆)


●明神そば
香川県高松市円座町556-1
11時〜15時、17時30分〜22時頃(スープがなくなりしだい終了)
定休日 月曜、不定で日曜
0 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031