mixiユーザー(id:5544712)

2010年07月20日13:31

17 view

ありゃ、「TOEICでは無意味だ」とコラムで書いた途端に。

脱税だって。
いや、そんな事を非難するつもりはなかったんだが。

   下記コラム
     ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コラム「(続)インド・中国IT見聞録」No4掲載中
第4回 トップが現場を見ない
http://eternal-t.main.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=13
コラム全体はこちら→ http://eternal-t.main.jp/
NIKKEINETコラム「インドIT見聞録」No93掲載中
最終回 技術屋に定年退職はない
http://it.nikkei.co.jp/business/column/takeda_india.aspx?n=MMITzp000011032010
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TOEIC委託先 1億円超所得隠し
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1281422&media_id=2

英語検定試験「TOEIC」を国内で実施する財団法人「国際ビジネスコミュニケーション協会」(東京都千代田区)の業務委託先だった「国際コミュニケーションズ・スクール」(ICS、同区)が東京国税局の税務調査を受け、09年3月期までで1億円超の所得隠しを指摘されていたことが分かった。追徴税額は約3000万円に上るとみられる。

 関係者によると、ICSが同協会から受託していたのは、主にTOEICを企業や学校に普及させるための活動や試験の実施窓口としての業務。国税局は、受託業務に関して不適切な経費の計上を指摘した模様だ。

 ICSは83年設立で資本金は4000万円。同協会と資本関係はないが、今年3月までビルの同じフロアに事務所を構えていた。4月以降は同協会からの受託業務を行っておらず「適切な税務申告をしたと認識していたが、国税局の指摘を受けて修正申告した」としている。【
0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する