mixiユーザー(id:1726250)

2010年07月06日01:08

19 view

誤審

競馬は昔から写真判定があるし、相撲や野球、ビデオ判定が導入された競技は多い。
でも、基本的には、ジャッジは人間でなければならない。

1.インプレーの時間は巻き戻せない。
2.「アドバンテージを見てスルーする」みたいな判断は、機械にはムリ。
3.そもそもジャッジの存在とジャッジング技術も、競技の一部である(廃れたら困る)。
4.廃れて、マシンでしかジャッジ出来なくなったら、そのシステムがあるところでしか、競技出来なくなる。
5.そもそもそのシステムは公平と断言出来るのか?
6.写真等を見て人間が裁定を下すシステムならなおさら。

4.は大会レギュでやれば特に問題無いかも知れないが、
レフェリーにも選手と同じ様に、目指すべき最高のハレ舞台があって、
ソコを頂点に、各国の連盟、ひいてはアマチュアまで、技術の底上げがなされるとすると、
そうとばかりも言ってられない。
「最高裁だけは、コンピュータが判決出します」ってなったら、法曹界なんて無くなるだろう。
W杯だからこそ、カメラもいいが、ジャッジも最高でなくてはダメだ。

数十個のカメラを使えば、野球のストライクも、機械で高精度に判定出来るかも知れない。が、
それに頼ったら、多分、野球は終る。人間同士でやるスポーツじゃなくなってしまうから。

1.は...もちろん、その後プレーが止まると判っているトコは、スロー再生でじっくり見たらいい。
だからサッカーの場合、ゴールかどうかは判定対象だろうと思うと、これがそうでもない。
入ってないよねヅラしてプレー続けて、何か起きたら、ロールバックは難しい。
その時、その前に「待て、止まれ!」と笛を吹くことは、機械には出来ない。

ただ、TV視聴者の見ている"真実"と現場のギャップがこれだけ大きいと...なので、
ビデオ判定に、別に反対してるワケじゃない。導入したらいい。ただ、
機械や外野席の観客に、フエは吹けないから、簡単じゃないよと言ってるだけ。

あの日は2試合とも見ていたけど...
「流れが変わっていた」と、選手を擁護する立場なら言うだろうが、
じゃあ、勝てたか?というと、そうでもなかっただろうと。イングランドも、メキシコも。
そこは結果が全ての世界なんで、選手自身は解ってると思う。
たらればの話をするんであれば、イングランドば神GKを一人でも連れて来るんだった。
毎度のことだが、神のいない国は、W杯で上へは行けない。
まぁ1点差のゲームじゃなかったのが、見てるほうからすると不幸中の幸いかな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する