mixiユーザー(id:429476)

2010年03月04日19:31

16 view

藤井ペイジ!LIVE 「ペイジワンR」 Vol.1/25 後半

後半です。前半は、一つ前に戻れば読めますが、ネタばれがあるので、ご注意下さいませ。
尚、後半はトークのみなので、ネタばれはありません。

・ゲストとトーク&謎かけ合戦
ゲスト登場〜。

さっきの『大型連休中じゃないですか?』を、謎かけの天才、ねづっち氏が「コレ上手い!」と凄く誉めていたと。

グーとパー・北口氏は、吉本時代からの友達なので、もうかなり長い付き合い。グーとパー・上林氏は、NSCで藤井氏の1つ後輩だそうな(14期生ってコトだな)。笑い飯・西田氏と同期だって(あと、ロッチ・コカド氏も同期だね)。
藤井氏に話を振るも、藤井氏「もう、俺らの代なんて、そうそうたるメンバーだもん。ブラマヨ、チュート、次課長・・皆、売れたモン。」(改めて、スゲエよな。あと、シャンハや、超新塾、くわばたさんも同期。大当たりの豊作年です)

藤井氏は、ミシマフジイと言うコンビを組んでいたが、NSCでは、面白いと言う評判だったそうな。

で、北口氏。今は、頭が禿げ、ズルむけてしまったが、19歳くらいの頃、まだ髪の毛があった時は(因みに、マッシュルームカットみたいにしてたそうな)、「可愛い、可愛い」と言われ、追っかけの女の子が沢山いたらしい。藤井氏「何で、そんなになっちゃったの?いつから?」 北口氏「28歳でトップギア入りました。」25歳から徐々に抜けて行き、28歳で抜けまくったそうな。上林氏「その頃、ネタ合わせで会うたび、違う髪形しとったもん。」(試行錯誤してたらしい)北口氏は現在33歳。今も順調に(?)抜けていると。藤井氏「2週間前に会ったケド、それよりさらに抜けてるで。」

でも、北口氏は、ユリQ氏から「禿げから逃げてないよね」と誉められたと。北口氏「坊主は、アレは逃げですからね。僕は、そのままの状態ですから。」 上林氏「少しは逃げれば良いのに・・・。」 ただ、冠婚葬祭の時は、ヅラを被るそうな。以前アデランスのCMに出ていて、その時、カツラを作ってもらい、これがとても良いカツラらしい。で、妹の結婚式の時、父親が病気で出席出来ず、父親の代わりを兄である北口氏がやった。もし、このまま出席したら、「本日は、お父様の代わりにお兄様が出席なさってます。」と言われ、登場して「お父さん来てるやん!」って、変な笑いが起こったら妹が可哀想だから・・と。なので、親戚は、未だに、北口氏が禿げてるコトは知らないらしい。(親戚を驚かせても悪いので・・とのコト)

サラリーマンでも、後ろの髪を無理矢理前へ持って来てる奴とかいるケド、後ろもないから、それも出来ないと。ただ、何故か、サイドは残るんだよなぁ〜とは、北口氏の弁。

ねづっちが最近人気者に!でも、ねづっち氏は「そんなコトないよ。」と否定。ねづっち氏は東洋大学が母校。母校から、校内誌に先輩の話を載せたいからとオファーがあり、12年ぶりくらいに母校に行った。担当者が「じゃあ、外で写真を撮りましょう」と言った。時、学生の成績発表の日。おそらく、気が付かれてパニックになるから・・と、職員3人にガッチガチにガードされるねづっち。ねづっち「絶対気付かれないから、やめましょうよ。」と言うも、職員は「危険ですから」とガードを決行。
ねづっち、衣装のまま外に出るも、学生、誰〜も寄って来ない。職員が気を遣ったのか何なのか、「なんと、ここにいる、ねづっちさんは、我が校出身です!」と宣伝を始めた。ねづっち氏「ねづっちを知らないんだから、そんなコト言っても来るワケないのに・・・。凄く恥ずかしかった・・・。俺、ここにいてサ、カメラ、ここにあるのに、この間を普通〜に生徒が通って行くんだよ。」
ねづっちはちゃんと、衣装も着て、Wコロンポーズ(顎に手を当てる)もしたのに、誰も気付かなかったと。藤井氏「それ、おそらく、TVで謎かけやってる人と、同一人物って分からないんやろね。」(私もそう思う。多分、ねづっちって言う、名前まで分からないんだよ)

あの、学園祭とかで良くある過剰な警備は何なんだと。
学園祭に行った飛石連休。「絶対、人なんて来ないから!」と言うのに、警備員に囲まれ移動するはめに。案の定誰も来なくて、さらし者状態。でも1人凄い勢いで、警備を突破しようとした女性がいた。藤井氏「それ、相方のファンやってん。えぇ?って思うやろ。でも、その子『岩見さぁ〜ん。コレ〜。』って言って、何か差し入れ渡そうとするねん。警備員に首根っこ持たれて、引きずられてんのに・・・。相方も引きながら一応『有難う・・』って言って、差し入れ貰ろたんやケド。中身何やと思う?小学生向けの漢字ドリルやった。本当に、うちの相方アホやと思われとったんでしょうね。」

グーとパーも、軽井沢へ行ったら(学園祭かな?)、そもそも駅に人なんて1人もいないのに、駅から車まで、警備係りの学生がズラっと並んでいて、その中を「どうもすいません・・・」と恐縮しながら歩いたのだそうな。

ねづっちは、逆に、警備員がいなくて困ったコトがある。
Wコロンと、キングオブコメディと、ゆってぃで営業に行ったら、女の子が「サイン下さい。」とねづっちのところに来た。「良いですよ〜」と言って、サインを書こうとしたら、後からゆってぃが出て来た。女の子、ゆってぃの方をチラチラ見て、イキナリ「もう、いいです。」と言って、ねづっちが書いてたサインを止めて、色紙とペン持って、ゆってぃの方に走って行ったそうな。「えぇ〜」とドン引きするお客一同。ねづっち「(お客の方に)うん。本当に、そんなコトあるんですよ。まだ、色紙に『ととのい』までしか書いてないのに。」(ねづっち、サインに『ととのいました』って書くんですか?・笑)

そういう人は・・・何のだ??有名人のサインなら、誰でも良い人なんでしょうか?・・・分からない・・・。
あと、同じサイン色紙に書かせてたら、ワケ分かんないよね。「ととのい」の横に、ゆってぃのサインがあるの。ゆってぃの新コンビ名が「ととのい」かと思うよね。マンブルゴッチ→グーニーズ→ゆってぃ→ととのい・・みたいじゃん!

因みに。そんな中、木曽氏とキング・高橋氏だけは余裕で歩けたそうな。木曽氏「僕ら、もう、40ですからね。40歳にファンなんていないよ。」 藤井氏「パーケンね。何で、あんなにオーラないんだろう?あんなにTV出てるのに、芸能人としてのオーラが全くない。なのに、捕まる時は捕まるのな。何そこでオーラ出しとんねん!みたいな。間違ったオーラの出し方やん。」(それ言いますか!笑っちゃったケド。木曽氏が「(捕まったのは)間違いですからね。」とちゃんとフォロー入れてました・笑)

謙虚なねづっちだが、木曽氏曰く「でも、ねづっちは、最近、自分が人気あるって理解してるんだよ。」 ねづっち「そんなコトないよ。」と言うも、木曽氏「この間、お笑い雑誌の取材があったのね。で、プレゼントに各人のポラロイド写真があるの。でね、俺もピンで撮るって言うから、『やめて下さい。俺の写真なんて、絶対応募がないから、頼むから、せめてコンビにして下さい』って(編集者に)言ったの。そしたら、ねづっち、肩ポンって叩いて『大丈夫だよ。木曽さんにも応募あるよ。』って。何、上からモノ言ってるの?って、あの謙虚で優しいねづっちは?って思って。昔のねづっちいなくなっちゃったって。(手を伸ばして)戻って来てって。」 藤井氏「肩ポンてな。」 木曽氏「でしょ?完全に上からでしょ?」

その雑誌。おそらく『お笑いハイブリッド2』ですよね。私、持ってます。

木曽氏は、ねづっちが『いなり寿司を食べる時の顔がムカついて嫌』なんだそうな。普通、ガブリと食べるのに、何故かねづっち、口をとんがらかして食べると、それがムカつくと。
ねづっち「あのね。前に、楽屋でいなり寿司食べてたら、木曽さんがイライラしてるの。で、ずっと、煩いのかな?どうしたのかな?って思ったら『オマエのいなり寿司の食べ方腹が立つ!』って。えぇ〜?いなり寿司(の食べ方)にイライラしてたの?って。(笑)」
先日。バス移動の時、いなり寿司が出た。木曽氏が横に座ってたねづっちを見てみたら、口元を隠しながら食べていたそうな。(爆笑)藤井氏「気を遣ったんや。」ねづっち「だって。それでイライラされたら嫌だもん。仕方ないじゃない。」 木曽氏「いなり寿司、こうやって(口元に手)食べる奴、おらへんよな(笑)。」

どうやら、イライラの原因は、ねづっちの顔にあると。藤井氏「ねづっち、顔がリアルなんだよね。アバターに出て来そうな感じで。」 ねづっち「3Dみたいな感じね。・・・皆、顔は3Dだと思うケド・・・。」

ここで、折角なので、謎かけ合戦をやるコトに。謎かけナイトと言うライブもやっていて、それも大盛況とのコト。

ひなまつり、五輪、花粉症などのお題で行う(お題はお客さんが出す)。
個人的に、かつてねづっちが五輪で作ったと言う、「五輪とかけまして、お正月と解く。」その心は「謹賀新年(金が信念)」のあまりの整いっぷりに感動すらした。
でも、答えたのは木曽さん。ねづっち、この名回答忘れちゃってた(^_^;)。
1度、ねづっちは木曽さんが作ったお題を、自分のものとして発表しちゃったコトがあるそうな。木曽さんが作ったのが上手かったので、それを言ったら、周りがあまりに「ねづっち凄い、凄い」と言うので「コレ、木曽さんが作ったんです。」と言える状況ではなくなり、帰って来て「ごめん、木曽さんのだって言えなかった・・・」と謝ったそうな。

ねづっちはホント凄いです。早いし、整い方も美しい。

でも、そんな中、「花粉症とかけまして、タイガーマスクと解く」その心は「どちらもマスクが大切です」って言った北口氏が、違う意味で天才だと思いました。マスクって最初に言ったら、ダメなんだケド・・・。謎かけのルールを良く理解していなかったようだ(^_^;)。しかも、ひなまつりが『桃の節句』だと教えてもらうと「もう、桃のセックスしか思いつかない!」と言っていた。その分、上林氏が、頑張ってました。居酒屋で、面接っぽい謎かけナイトがあるから、それに出席したら、謎かけライブに出られるかもと、木曽さんに言われてた。

木曽さんがいつも「その心は」と言う係りなので、藤井さんが仕切ると言ってるのに、クセで「その心は」と言っていたのが可笑しかったな。「(でしゃばったみたいで)恥ずかしい」と言っていた。職業病ですな。謎かけナイトは、木曽さん仕切り役なので、最後、木曽さんだけグッタリと死んだような状態になるそうです(全部に「その心は」と入れ、解説をするので)。

で、ED。
Wコロン恒例、面白告知付き。
「ナウでポップな寄席、浅草東洋館では〜」ってやつね。
最後、木曽さんの「芸人のアウシュビッツか!」に周りの芸人が「それはマズイ、それはマズイ」とツッコむ。

因みに。ようかん・カステイラ師匠のようかん師匠は、居酒屋を経営しているが、メニューにようかんはないそうです(必要ない無駄知識)。

最後、お土産にひなあられを貰う。
私も貰った。前に、記者会見の時のカメラもお土産に含まれてたけど、コレは、流石に、早々に持って行かれたらしい。

とにかく思ったのは、Wコロンはコンビ仲が頗る良く、見ててほのぼのするなぁ〜でした。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する