mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

伊谷塾 コミュのはじめまして、1983年、昭和58年に伊谷塾に在籍していましたが、父親が亡くなったりして、経済的な理由もあって辞めなければならなくなり、当時、残念な思いをしました。その後、 伊谷先生は、阪神大震災で亡くなった事を聞いて、芦屋市の震災死亡者名簿で探しましたが、載っていなかったので何かの間違えではないかと思っています。もし、知っている方がいましたら、お知らせ下さいますよう御願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、1983年、昭和58年に伊谷塾に在籍していましたが、父親が亡くなったりして、経済的な理由もあって辞めなければならなくなり、当時、残念な思いをしました。その後、
伊谷先生は、阪神大震災で亡くなった事を聞いて、芦屋市の震災死亡者名簿で探しましたが、載っていなかったので何かの間違えではないかと思っています。もし、知っている方がいましたら、お知らせ下さいますよう御願いします。
伊谷塾は母屋が倒壊し、先生は台所で生活されていました。震災後1年くらいだったかな、肺炎でお亡くなりになりました。私はお葬式にはお伺いできませんでした。
震災直後、お見舞いにお伺いした際、湯豆腐とほうれん草のおひたしで一杯飲んだのが最期のお別れになりました。
1978年4月から1979年3月まで通った林(旧姓豊岡)富貴男
>>[1]
どうも、お知らせくださり、ありがとうございました。震災で直接亡くなったのではないにしろ、震災後の無理な生活が原因のような気がします。
震災がなければ病気にもならなかった気がしてならないです。
>>[2] タバコも酒も相変わらずで、ろくに食べなかったんだろうから、そうですね。お葬式には、純さんはじめ、伊谷塾門下生多数集まったんだそうです。もう20年にもなるんですね。
>>[3]
そういえば、かなりのヘビースモーカーだった記憶があります。塾生も
未成年にも関わらずタバコはおおやけで注意もされる事もなく、タバコを
吸わなかった私はさぞや煙たかったでしょう。私もよく、怒られましたが、
厳しい半面、そういうところは、変わった塾だなと思ってました。