mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

山西省太原市コミュの牀前看月光, 疑是地上霜, 举头望山月, 低头思故乡。 ご存じ,李白の“静夜思”ですね。私たちはこのように習いました。  ところが先日、中国の友人から一通のメールを受け取りました。 メールによると中国では以下のように詠むのだそうです。  牀前明月光, 疑是地上霜, 举头望明月, 低头思故乡。 日本 『牀前看月光』——中国 『牀前明月光』, 日本 『举头望山月』——中国 『举头望明月』  その友人もこの違いは知らなかったそうで、初めて知って驚いていました。もちろん私も初めて知り、驚きました。  そのメールには動画もありましたが、それによると日本人の中国語の先生がその理由を教えていました。    その理由は     日本では中国の宋時代の版本を使っている。   中国では中国の明時代の版本を使っている。    このような事情で違いがあるのだそうです。    いやぁ、初めて知りました。驚きました。  皆さんはご存じでしたか? 多分、すでにご存じの方もいらっしゃ  ったのでは?・・・。                                        ではまた。             

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
牀前看月光,
疑是地上霜,
举头望山月,
低头思故乡。
ご存じ,李白の“静夜思”ですね。私たちはこのように習いました。

 ところが先日、中国の友人から一通のメールを受け取りました。
メールによると中国では以下のように詠むのだそうです。

 牀前明月光,
疑是地上霜,
举头望明月,
低头思故乡。

日本 『牀前看月光』——中国 『牀前明月光』,
日本 『举头望山月』——中国 『举头望明月』

 その友人もこの違いは知らなかったそうで、初めて知って驚いていました。もちろん私も初めて知り、驚きました。
 そのメールには動画もありましたが、それによると日本人の中国語の先生がその理由を教えていました。
 

 その理由は
 
  日本では中国の宋時代の版本を使っている。
  中国では中国の明時代の版本を使っている。
 
 このような事情で違いがあるのだそうです。
 
 いやぁ、初めて知りました。驚きました。
 皆さんはご存じでしたか? 多分、すでにご存じの方もいらっしゃ
 ったのでは?・・・。
               
                       ではまた。