mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

造園・外構・エクステリアコミュの宜しくお願いします。俺も造園3級の免許は平成14年にパスをしています。俺の地域は徳島に該当するので南海造園が試験に関りがあります。父も造園をしていて、スキルとしては、木に登りチェンソーを使用する。というその造園会社に該当スキルを持つ人間がいないスキルを所持している為に定年後も来てくださいという話で今も現役をしています。俺はひ弱なのですっげー丈夫で羨ましいなぁって思っています。俺は生垣と棕櫚縄を使った竹垣に興味があり、調べてみたら一応造園3級でも国家試験だったのでもったいねぇなぁ。って思って、男結びを覚えてサフランの竹垣を作りました。父に俺が植えていたサフランの上に倉庫の外装を外した物を載せられてしまっていて、気付いた時には10日が経っていました。サフランは無事でしたが、不味いと思って竹垣でサフランをブロックする事にしたんですよ。 竹垣ってか反対。最初に書いておきますが土が硬くて、俺は現在料理をしていますので、余り土を弄う事が出来ず悔しい思いをしています。爪に土が入ると療養食を作る際の病気に原因とかWebデザイナーですのでキーボードが汚れるなどヤバい。しかし、ガーデニングに興味を持ってしまって、どうしても竹垣が気になって気になって、男結びは覚えました。左利きの都合上、ひもがスッゲー反対に感じる。造園に向いていない。しかし棕櫚縄だけはしねぇと俺の気が済まない。 後はロックの分離したブロックとかある程度あったら、おしゃれなアートなエクステリアが出来そう。そういう方ばかりに興味があって、場所決めたら簡単な生垣と土が硬くて反対にした、専門家からみたらお笑いぐさの竹垣を公開します。竹垣は何年かしてぼろくなったら、(今度はタコ糸と水平器使って)新しくする予定ですが、取りあえず発展途上中のガーデニングをどうぞ。(3級免許パスで興味のある分野は棕櫚縄の男結びを使った竹垣と生垣限定。)それ以外の造園には現在興味がありませんが、俺もガーデニングとエクステリアにだけは興味があるんですよ。 写真の説明 1枚目サフランを植えたスペースに棕櫚縄で竹垣を組んでいます。 技術職の出が電工からなのでステンレスの針金で分かりにくくドリルで穴をあけて止めています。台風が来ても安心です。 2枚目苔を台座にして100均のカップを使いピカチュウを載せています。草むらでピカピカピカチュウゥ〜♪みたいな感じで可愛らしい昔買った玩具を加工して作りました。 3枚目花も植えたりできるようにある材料を寄せ集めて場所を作りました。この場所を生ものの捨てる場所に近い場所に設置しているので堆肥には困ることがありません。それに米ぬかも居れたりして、サフランが”人間は白米を食べていたらいい。他の米ぬかの部分はサフランにくれたらいい。”そういうふうにかんじてしまってちょっとヤバいです。 という事で、造園ってってか3級って花や植物の名称の当てるのパスして後の実技パスして前期技能検定の合格通知が来て、平成14年10月8日で12月ごろに技能士章の交付というのがありますが、持っていますが、これって時効みたいなのあるんでしょうか? 取りあえず、聞きたい事と作品の紹介をしたくて書き込みました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宜しくお願いします。俺も造園3級の免許は平成14年にパスをしています。俺の地域は徳島に該当するので南海造園が試験に関りがあります。父も造園をしていて、スキルとしては、木に登りチェンソーを使用する。というその造園会社に該当スキルを持つ人間がいないスキルを所持している為に定年後も来てくださいという話で今も現役をしています。俺はひ弱なのですっげー丈夫で羨ましいなぁって思っています。俺は生垣と棕櫚縄を使った竹垣に興味があり、調べてみたら一応造園3級でも国家試験だったのでもったいねぇなぁ。って思って、男結びを覚えてサフランの竹垣を作りました。父に俺が植えていたサフランの上に倉庫の外装を外した物を載せられてしまっていて、気付いた時には10日が経っていました。サフランは無事でしたが、不味いと思って竹垣でサフランをブロックする事にしたんですよ。
竹垣ってか反対。最初に書いておきますが土が硬くて、俺は現在料理をしていますので、余り土を弄う事が出来ず悔しい思いをしています。爪に土が入ると療養食を作る際の病気に原因とかWebデザイナーですのでキーボードが汚れるなどヤバい。しかし、ガーデニングに興味を持ってしまって、どうしても竹垣が気になって気になって、男結びは覚えました。左利きの都合上、ひもがスッゲー反対に感じる。造園に向いていない。しかし棕櫚縄だけはしねぇと俺の気が済まない。
後はロックの分離したブロックとかある程度あったら、おしゃれなアートなエクステリアが出来そう。そういう方ばかりに興味があって、場所決めたら簡単な生垣と土が硬くて反対にした、専門家からみたらお笑いぐさの竹垣を公開します。竹垣は何年かしてぼろくなったら、(今度はタコ糸と水平器使って)新しくする予定ですが、取りあえず発展途上中のガーデニングをどうぞ。(3級免許パスで興味のある分野は棕櫚縄の男結びを使った竹垣と生垣限定。)それ以外の造園には現在興味がありませんが、俺もガーデニングとエクステリアにだけは興味があるんですよ。

写真の説明
1枚目サフランを植えたスペースに棕櫚縄で竹垣を組んでいます。
技術職の出が電工からなのでステンレスの針金で分かりにくくドリルで穴をあけて止めています。台風が来ても安心です。

2枚目苔を台座にして100均のカップを使いピカチュウを載せています。草むらでピカピカピカチュウゥ〜♪みたいな感じで可愛らしい昔買った玩具を加工して作りました。

3枚目花も植えたりできるようにある材料を寄せ集めて場所を作りました。この場所を生ものの捨てる場所に近い場所に設置しているので堆肥には困ることがありません。それに米ぬかも居れたりして、サフランが”人間は白米を食べていたらいい。他の米ぬかの部分はサフランにくれたらいい。”そういうふうにかんじてしまってちょっとヤバいです。

という事で、造園ってってか3級って花や植物の名称の当てるのパスして後の実技パスして前期技能検定の合格通知が来て、平成14年10月8日で12月ごろに技能士章の交付というのがありますが、持っていますが、これって時効みたいなのあるんでしょうか?

取りあえず、聞きたい事と作品の紹介をしたくて書き込みました。