白馬にパワーを入れる会!!
新しい白馬村を創造する。
最高の村づくりを推進する会です。
古きを尋ねて!!
あたらをしきを知る!!
私の人生の目的は、
私にかかわるすべての方に幸せを感じてもらうことである。
【施策方針】
はじめに 白馬村のみなさん、こんにちは。私達が日々目にしているこの白馬村には大きな可能性があることを、私は確信しています。白馬村の一員となって30年近くたちますが、村内での事業経営の一方、日本の他の地方さらには世界との交流も深めて来ました。このような経験から、住んでみてわかる白馬の良さに加えて、外部の視点で見た白馬の良さも知ることができました。観光立村である白馬村には、村外の観光客の目線が欠かせません。そして、村の内と外の両方を理解する私には、白馬の魅力をさらに引き出し、まだ見ぬ白馬を掘りおこすことができます。我らが愛する白馬を日本に、世界に飛躍させるために、がんばります。
人
すべての豊かさの源は人間関係・コミュニケーションと考えます。明るく元気で活気にあふれた人々のあつまる村として、豊かな自然の魅力だけでなく人の魅力で村外からの定住・半定住者を呼び寄せ、文化的・経済的なさらなる発展を目指します。取りかかりはまず村役場から。村長をはじめ職員全員が元気よく、明るく、笑顔であいさつする、活気にあふれた役場にします。
目標!!
「嬉しい!楽しい!ワクワク白馬!」
経済
2つの”きぎょう”とは、「企業」と「起業」です。私の事業家としての知識・経験・ネットワークをいかんなく発揮できる場と信じます。まず、「企業」については、外部の企業を誘致し雇用と経済をつくりだします。企業誘致にあたっては、白馬村の環境や景観との調和に最大限の配慮をします。村とこの企業は相互共生を理念とし、村として税制等での援助を行うかわりに企業収益にささえられた安定した税収を確保し、これを財源として村民皆さんへの低税率を実現します。経済の拡大と低い税負担によって村内経済の自立した循環と発展を引きおこし、すべての住人がさらなる豊かさを実感できるようにします。また、村内の観光・農林産資源を活かした「地場ならでは」の起業支援を行い、村内資本の発展と雇用創出を推進します。
目標!!
「日本一税金の安い村を作る」
医療
現在、高度な医療サービスを受けるのに1時間もの通院を余儀なくされている状況をみて、もっと身近で高水準な医療の必要性を痛感しています。村民の皆さんが安心して老後を迎えられる。介護する人も心安らかに頼れる。白馬村への移住を考える人への安心の約束にもなる。そのような医療施設をもつ村とします。
目標!!
「安心して生活できる医療体制」
教育
全国的な名声、知名度をもった魅力あふれる自然環境をアピールし、緑あふれる学習環境や自然教育カリキュラムを提供するユニークな教育機関を誘致します。自然とのかかわりを通じて、チャレンジする心を学べるような、明るく元気な子供たちが育つ村です。中高から大学までの一貫した教育機関を備え、全国、世界から人が集まる場とします。多様な出身地からの学生と地元の我われとの間で、知識・経験・経済の交流が生まれ、そこから新たな白馬が創られていく可能性を期待しています。
目標!!
「将来を担う夢おおき若者を白馬から」
観光
これぞ白馬の名産物、98冬季オリンピック、スキー、スノボー、パラグライダー、ラフティング、マウンテンバイク、登山、キャンプ、山菜取り、釣り、ジョギング、温泉、最高の水、最高の空気、最高の自然環境、おもてなしの心を、育成し、21世紀世界、最高水準の観光地として自立、画一してゆきます。それには、官、民一体の村を上げての人教育体制を整えて行きます。
目標!!
「ホームホスピタリティ白馬」
おもてなし日本一の村づくり
困ったときには