熊本竹同盟(http://
簡単にまとめると熊本県北部を流れる菊池川の上流で竹を切り、筏にして川を流し、河口で船を組み、島原湾を縦断して、島原半島南端の口之津を目指すイベントです。
メインイベントは、7月8-9日の島原湾の縦断で、現在参加者を募集中です。
詳しくは、下記サイトに随時、最新の情報を掲載しています。
http://
主催: 熊本竹同盟
協力: NPO法人 きらり水源村
八代ヨットクラブ
竹工房・簡単生活
■■ メインイベント ■■
日時:7月8-9日
場所:菊池川河口付近・新大浜橋(玉名市)を出発
島原市にて、交流会&キャンプ
島原半島を南下し、口之津を目指す。(いけるとこまで)
筏規模:40〜60本(定員5名)
伴走船:2隻以上
筏クルーは、伴走船に待機し、定期的に交代します。
http://
延期の場合の候補日
・9月5-6日
・9月30日-10月1日
・10月7-9日
■■ 概要 ■■
菊池川の水源地である阿蘇外輪山・西湯浦を訪ねる。
菊池渓谷のやや下流に位置する水源地区にて、竹を伐採し集める。
竹の筏を組み、菊池川を山鹿大堰橋から川を流す。
一箇所堰を陸路で乗越え、河口付近の新大浜橋付近で回収する。
河川敷で、海用の竹船を組み上げ、出航に備える。
菊池川の河口を出発し、島原湾を横断して島原市で一泊する。
二日目は、島原半島東岸を南下し、半島最南端の口之津を目指す。
上流から口之津までの各所で水のサンプルを採取し、水質調査を行う。
竹林・河川・有明海が抱える環境問題をサブテーマとする。
◆スケジュール
http://