mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

古都・鎌倉を巡る旅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2025年3月17日 09:48更新

古都・鎌倉。それは西の都「京都や奈良」に比べても

決して劣るものではありません。むしろその重厚さ

では完全に圧倒しているとさえ思います。

まさに武家の都。武門の府。

私は横須賀に住んでいるという強みをいかして、

年に数回は鎌倉散策をしています。

まぁ〜鎌倉については、膨大な数の出版物も発行

されており、既に語り尽くされたといっても

過言ではないので、このコミュでは、私が気ままに

散策した「鎌倉」の「神社・仏閣・旧所・名跡」

などを「肩を張らず」に紹介していこうと思って

います。


※このコミュは全員参加型のコミュです。しかし、管理人は
 思いのほか「へタレ」ですので、みなさんの方からどんどん
 積極的に情報をお寄せいただき、怠け者の管理人の
 お尻に火を付けていただけると幸いです。いつか
 このコミュが鎌倉に関する「ジャンル?1」の
 最強データーベースを構築できると嬉しいなぁ〜


※ってことで皆さんからの情報提供をお待ちしております。
(特に画像が添付されていると管理人が泣いて喜びます!)


※ちなみに今までに私が散策した鎌倉の
↓「神社・仏閣・旧所・名跡」はこちら↓

鶴岡八幡宮、建長寺、円覚寺、明月院、寿福寺、浄智寺、
長谷寺、高徳院、東慶寺、円応寺、極楽寺、鎌倉宮、
妙本寺、宝戒寺、大功寺、本覚寺、常栄寺、本興寺、
成就院、光則寺、英勝寺、浄光明寺、海蔵寺、薬王寺、
妙伝寺、護国寺、杉本寺、報国寺、常楽寺、満願寺、
虚空蔵堂、荏柄天神社、八雲神社、
白旗神社、御霊神社、甘縄神明宮、元八幡(由比若宮)
八坂大神、旗上弁財天社、丸山稲荷社、巽神社、
稲荷神社、岩船地蔵堂、正宗稲荷
源頼朝の墓、北条政子の墓、源実朝の墓、一幡の墓、
北条泰時の墓、北条時頼の墓、北条時宗の墓、大江広元の墓、
毛利季光の墓、島津忠久の墓、護良親王の墓、比企能員一族の墓、
川村瑞賢の墓、上杉憲方の墓、和田塚、畠山重保の墓、
阿佛尼の墓、冷泉為相の墓、徳川忠長の供養搭、
蒲生忠知の奥方と息女の墓
北条高時腹切りやぐら、星の井、鉄の井、泉の井、
底脱の井、十六井戸北条時宗産湯の井、六地蔵、
日限六地蔵尊、永福寺跡、東勝寺跡、安達盛長邸跡、
畠山重保邸跡、扇谷上杉氏邸跡、太田道灌邸跡、
上杉朝宗及氏憲邸趾、極楽寺坂切通し、化粧坂切通し、
釈迦堂切通し、稲村ヶ崎


※関連キーワード
鎌倉幕府、将軍、源頼朝、源頼家、源実朝、源氏、
源義経、源範頼、執権、連署、北条時政、北条政子、
北条義時、北条泰時、北条経時、北条時頼、北条時宗、
北条貞時、北条高時、鎌倉公方、足利基氏、足利氏満、
足利満兼、足利持氏、足利成氏、大仏、鎌倉アイス、
湘南、江ノ電、江ノ島


※トピの乱立を避けるために「はじめまして」及びそれに
 類したトピ、内容が重複するトピ、勧誘宣伝トピ、コミュの
 内容とは無関係なトピ等は予告なく削除させていただく
 場合がありますので、悪しからずご了解願います。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 5540人

もっと見る

開設日
2006年4月13日

6951日間運営

カテゴリ
旅行
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!