「 Dynamite Club 」〜 ダイナマイトクラブ 〜
ニューヨーク発。
ギターボーカル+ドラム+ベースの三人編成のバンド。
どんなバンドなのかと言うと、、、
私の文章力じゃ表現が追いつかないので、
ライブを見てくれた人にお願いして、日記を引用させてもらいますー。
協力してくれて、ありがとう☆
(ちょっと、化粧品の広告みたいね♪)
◇証言その1↓◇
『これはヤバイ!!
ジャックバドラを初めて見たときと同様の興奮を覚えましたね。
ベースとドラムがアメリカ人、ギターボーカルが日本人って編成で全員バカテクの持ち主。
ギターボーカルがブリーフ一枚でしかもヘッドセットのマイク使ってワイヤレスで小屋全体を駆け回り、
ドラムがそのボーカルを追いかけてってプロレスが始まり殴り合い。
ドラムがカウントを叩いただけでスティック折れるし
(こんなん初めて見た!馬鹿力・笑)、
ギターを超絶速弾きしながら叫んでるし、ブリーフ半分脱げてるし、 ベースは落ち着いているのかと思いきや、かなり独特なステップ&ダンスで面白い。
終始表情筋緩みっぱなし!
曲調はジャズ、カントリー、ブルース、ロックンロールなどのジャンルを食い散らかすだけ食い散らかして、
演奏力(全員ホントに上手い)自体をバカにしてる感じ?
メタルじゃないジャックバドラって感じでかなり俺のツボでした。
』
◇証言その2↓◇
『あのね、すごく形容しがたいバンドなのね。
まあ、私の勝手な解釈を言えば、
初期のpavementを彷佛させるなぁ、、、と。
うーん、もうちょっとハードコアかな?!どうかな?
さて、ステージでは歌あり叫びあり寸劇あり格闘あり
観客にドラム叩かせたりと、とにかく楽しいライブでしたの。
ギター&ボーカルのけんたろーさんは 真っ白なブリーフ一枚を身にまとい(ケツ見せてるけど) ギターかき鳴らし、
フェンスにあがり、カンフー要素たっぷりの 踊り?動き?をしながら、時々 NintenDo、任天堂、ニンテンドーって連呼します。
この人の動きには本当に目が離せません。
ちなみにベースとドラムの方は洋服着てます。』
音楽が好きな人からそうでもない人まで絶対に楽しめる音です。
聴覚、視覚、触覚、(嗅覚?)アラユル感覚を刺激します。
身体の、心の、頭のスイッチが多い人ほど楽しめるバンドだと私は思ってるよ。
日本公演は、年に一回、桜の咲く頃。 そして台湾も。
普段はアメリカはニューヨーク、フロリダ、ミシシッピ、ロサンジェルス、、、(書ききれん、、)などいろんなところ廻ります。
公式ホームページ(視聴できます)
http://
ちょっと前の写真だけど。↓(ちなみにベースは今は違うひと。)
http://