mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Robert Smithson

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年12月22日 23:35更新

1938 アメリカ合衆国ニュージャージー州ラザフォードに生まれる


1966 NYのDwanギャラリーで個展

横に1〜21まで、縦に5列の桝目の中に、単語を山状に記した《言葉の山》を発表

1968 《溶岩のサイト(ダブル・サイト)》を制作。カルフォルニアとネヴァタで採集した火山物質(白亜岩)を金属の容器に入れ、壁面にそれを採取した場所を示す地図と場所の写真を展示。

 デュッセルドルフのKonrad Fischerギャラリーで個展

1969 部屋の隅に鏡を三枚設置(隣り合わせの壁と床につけて)し、そこに岩塩によって鏡に沿わせた三角柱をつくった《コーナー・ピース》を制作。三角柱岩塩は鏡によって外見的な深度を得て岩塩の小山のように見える

 前年には、ニュージャージー州から採取してきた砂岩で同様の試みを行った《赤い砂岩のコーナー・ピース》を発表している

 これらは、代用となる非現場を創出したことで注目される

 採石場に幾つもの鏡を設置。それを連続撮影した《鏡の転移、ポーランド島、英国》を発表。プロスペクト69のカタログにも掲載される

 ローマ均衡の採石場において、トラック一杯分のアスファルトをその斜面に撒いた《アスファルト降下》を発表。当然、その連続写真も撮影

 シアトルでの「557.087」展に出品。シアトルでの水平線を撮影したスナップ写真400点をピンどめして展示

 レヴァークービン市立美術館の「コンツァプツィオン/コンセプション」に出品。ルール地方の工業化された風景を上空から撮影したものを展示

1970 風景を再構築した《スパイラル・ジェッティ(螺旋形の突堤)》を発表。ユタ州の沼地に岩石、レンが、土を用いて巨大な渦巻状(螺旋状)の突堤をつくりあげた。螺旋は全長457mある

 ある状態から他の状態へ移るときのエントロピーの変化などに注目をしていた

1973 死去(事故死)

1976 NY Cultural CenterやNYのジョン・ウェバー・ギャラリーで回顧展が開かれる

1980 ハーバート大学美術館で回顧展

1982 ヴェネツッア・ビエンナーレでアメリカ館の中で作品が展示される


website
http://www.robertsmithson.com/
http://www.spiraljetty.org/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 117人

もっと見る

開設日
2006年2月14日

7041日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!