mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

日常生活のスピリチュアル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年3月4日 04:51更新

※…問題が発生した場合はmixi運営事務局まで伝達して下さい。
  他のスピリチュアル関連のコミュニティーでは
  顧客獲得が難しくなってきたので
  まだよく判らなそうな人が多そうなコミュニティーに参入して
  マルチポストを行う輩も増えているようです。
  世間のブームに乗って悪質な輩も水面下で増えているようです。
  溢れる情報の取捨選択には十分にご注意下さい。
  お1人お1人の意志と責任による識別力を大切にして下さい。


もし「蔓延するスピリチュアル詐欺」
「スピリチュアル・ハラスメント(スピハラ)」に自分が巻き込まれたら・・・  
スピリチュアル・霊感被害110番に相談しましょう。

「全国霊感商法対策弁護士連絡会」
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/


スピリチュアリティーや神性を語るのであれば
通常の社会生活も大切にできるのが日常生活のスピリチュアルです。
霊的な能力が覚醒している者=偉い人や人格者ではありませんし、
スピリチュアルな感覚を解る・知ってる・感じられるから良い、
解らない・知らない・感じられないからダメというものでもありません。
誰や何が上とか下ではなく、人としての尊厳は皆対等です。
お互いを尊重し、高めあえる場になれたら幸いです。



スピリチュアルを扱ったコミュは多いけど

「なぜ日常生活(社会生活)を大切にしたコミュはないんだろう?」
「なぜ日常から精神世界へ脱線する人が多いのだろう?」
「なぜ特別な存在にになりたがる人が多いんだろう?」
「なぜ専門用語で難しく語るのを良しとするのだろう?」
「愛を口にしながらなぜ他を排除する人が多いのだろう?」

そんな想いからこのコミュをたちあげることにしました。
もっとも、「日常生活」というのも共通言語ではありますが、
1人1人生活のスタンスもスタイルも違うので
「これが日常生活のスピリチュアルだ」というものは
1人1人違って当たり前だと思います。
時には共通テーマで全く正反対の価値観の方もいることでしょう。
「正しい」「間違ってる」の判断をするのは難しいですし、
(世界の文化圏によっても霊的価値観はまるで異なりますしね)
誰かにとっての正解が誰かにとっては間違い、
またその逆もあることでしょう。

参加していただく皆さんの愛ある識別と相互理解によって
良い情報交換や、自分と違う価値観を知り、
お互いに見聞を広められる場となれば幸いです。


※…超越系の内容シェアは他コミュにてお願い致します。
アセンション,多次元,クンダリーニ,シャンバラ,覚醒etc.
超越系は他コミュに充実したコミュが多数あります。  

「コミュ利用の際の基本ルール」(必読)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5616823&comm_id=640074


イベント告知等はこちらでどうぞ。
「スピリチュアル関連のHPやコミュ&イベント紹介」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8077601&comm_id=640074


☆日常生活の中で感じたスピリチュアル・シェア☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4720825&comm_id=640074

「里の行」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5616716&comm_id=640074


スピリチュアルという言葉は
江原啓之さんがブレイクしてから急速に広まりました。
でも世間的にはまだまだ特殊な世界という印象の方が
強いのではないでしょうか?
宗教との区別がいまいちよくわからないという方も
少なくはないと思います。

「そもそもスピリチュアルって何でしょう?」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4820600&comm_id=640074



様々な間口や切り口があると思いますが当コミュの主旨は

「スピリチュアル的な叡智は
 自分の日常に還元できてこそ真価が発揮されていく」
です。

Cultural Creatives  (文化を創造する人々)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4661211&comm_id=640074


スピリチュアルは特殊性の強い部分のみの強調もできるし
日常の腑におとそうとすればいくらでも腑におとせます。
世間的に知られるよりもずっと懐の深い分野です。


「日常生活(社会生活)にスピリチュアルをどう活かすか?」
それがこのコミュのメインです。
色々なシェアができるコミュになればと思ってます^^¥

Ex.
・「この人ってもしかして・・・」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5276365&comm_id=640074


・「☆スピリチュアル知恵袋☆」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5847153&comm_id=640074



なので今までスピリチュアルなんて聞いたことない。
江原さんで知ったけどいまいちよくわからないって方も
Welcomeです^0^
スピリチュアルを生活に取り入れるきっかけに
なれればいいなーって思います☆

「今さら聞けないスピリチュアル用語」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5127619&comm_id=640074



スピリチュアル・ライフスタイルの具体例


・「日常のあいさつ」
いただきますやごちそうさまに込められたメッセージ、
実はそこにもスピリチュアルな意味合いが。。。


・「言葉」
言葉には言霊(コトダマ)が宿っています。
言霊という言葉の意味合いが全くわからない方でも
言葉にはある種の力があることを実感する方は多いはず。
日常で使用している言葉を意識したことがありますか?


・「掃除」
日本には禊(みそぎ)といって穢れを祓う行事があります。
掃除って日常でおこなってる禊なんです。
ヒーリングではよく浄化という言葉が使われますが
キレイにすることは日常で行う浄化なんですよね。


・「入浴」
古事記ではイザナギが冥界で憑いた穢れをはらうために
海の水で自分を洗い清めるという場面があります。
日々の入浴ってこれと同じ事なんです。


・「食生活」
「美味しんぼ」で海原雄山のこんなセリフがあります。

〜食べ物とは美味しいまずいを云々する以前に、
 人間の生命力を保持し、体を養い、氣を蓄え、
 魂を支えるもの。
 人間にとって根源的に必要なものだ〜

中国の陰陽五行でも食べ物の話は重要分野。
知ってるのと知らないのでは
食に関する意識が全く違います。

「食にまつわるエトセトラ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4994330&comm_id=640074


・「礼節」
礼儀&節度、これは僕なりの解釈では[霊]的な[節]度。
特殊な感覚ばかりを求めるスピリチュアル系の人に
一番欠けてるものなのではないかなと思います。


・「マナー」
プロトコル・マナー(世界共通の公式な国際マナー)の
日本での第一人者ともいえる上月マリアさんは
宗教や陰陽道など様々な分野も学ばれながら
マナーというものがどうゆうものかを
とてもわかりやすく説明されてます。
実はとってもスピリチュアルなものなんですよね。
教養や文化の面のスピリチュアルを知ってる方は
どこへでても恥かしくない人物になれるという確信を
マリアさんの姿からは感じることができます。

「スピリチュアリスト=国際的教養人」

こうなったらカッコよくないですか?
管理人の目指すスピリチュアルの境地はここです^^¥


・「冠婚葬祭」
これはもっともスピリチュアルなものの1つですね。
無宗教の人でも神前で愛を誓ったり
お経が流れる中で亡くなった方をお送りする。
身近な儀式の1つ1つに込められた意味、
知ってるとスマートな大人って感じがしませんか?

お祭りも元々は土地の神様等に祈りをささげたり
お怒りを鎮めていただくための聖なる儀式。
ただ楽しむだけでなく背景にまで気持ちが向くと
立派な霊的文化人です^^¥


・「四季」
これは日本独特ですよね。
この四季も12月の太陽暦よりも
24の季節(立春や夏至・冬至etc.)にわけた方が
日本人の感覚には合っていると言われています。
ここには日本人が肌感覚でとらえていた
スピリチュアリティーがきっと隠されています。


・「気持ち」
スピリチュアルって言葉を全く知らない人でも
気持ちって言葉を使った事のない人はいないはず。

「気持ち=気の持ちよう」

つまりエネルギーの質の事です。
氣の存在はわからない人でも肌感覚で感じています。
以前「氣って何?洗脳??」って言ってた人が
頑張ってツボの位置をおぼえようとしてるのに
吹きだした経験アリ。。。(^^;)
身近だけどわからない。それじゃ勿体無いですよね。


・「美」
装い(服装やメイク)にスピリチュアルを取り入れると
本質の美的感覚が育ってきます。
美輪明宏さんがいい例かもしれません。


・「アート」
音楽や舞いは祭事の際に神様のエネルギーを
地上に降ろす際にも頻繁に登場していました。
現在の音楽シーンのトランスも元々はインドが発祥。
アートとスピリチュアルは切っても切れない関係です。


・「ゲーム・本・マンガ・映画・ドラマ」
管理人はドラクエとファイナルファンタジーが大好き♪
ゲームでもスピリチュアル的なものは沢山あります。
小説でも芥川龍之介や宮沢賢治の世界観って
スピリチュアル抜きには説明できないだろうし
映画でもスターウォーズやマトリックスvol.1は
かなりスピリチュアル要素満載の映画です。
ジブリ系作品もはずせないかも?
マンガでも美内すずえさんの「アマテラス」や
日渡早紀さんの「僕の地球をまもって」は
スピリチュアル要素満載です^^¥
「これってもしかしてそうゆう作品かな?」
なんてのをシェアするトピックもたてます☆


・「コミュニケーション」
これはものすごくスピリチュアルですよね。
学問的な心理学ではカバーしきれません。
日常の対人力学の場面でいったい何が起こっているのか?
スピリチュアルはそれを解明するツールとして
かなり活用できます。


・「パートナーシップ」
これぞ究極!!(笑)
ここで痛い目にあってスピリチュアルを
知った方も多いのではないでしょうか?
恋人や夫婦は深い関係性になる分、
自分の課題の投影が最もおきやすいところです。
相手のせいだけにしているといつまでたっても
悪循環の螺旋から抜けられない。。。
そんな時にスピリチュアル的は視点は役立ちます。


・「子育て」
レイキを育児に取り入れてる主婦の方は
最近では少なくはありませんよね。
子育ては自分の子供時代のリフレインが発生する事も。
幼少期のトラウマの投影になることもあります。
育児の専門書だけを見ても解決しないことも。。。
特に最近ではインディゴやクリスタルといった
子供達も増えています。
スピリチュアル視点からの育児を考えてみることで
得るものはとても多いと思います。


・「セクシャリティー」
セックス=嫌らしいもの。
この公式っていつできあがったのでしょうか?
「生」「性」「聖」。
この印が同じなのってただの偶然でしょうか?
セックスのオーガスムは瞑想をはるかに超える
宇宙意識に出会える場面でもあるのではないでしょうか?
真面目な性のお話もスピリチュアルならできます。


・「豊かさ」
豊かさ=物質が豊富にあること。
戦後の日本はこれを重要にしてきたと思います。
でも、物質があふれかえる今。
物質だけ持っていれば「豊か」なのでしょうか?
ライブドア事件はそれを考えさせられる事件でした。


・「内観」
自分を知りたい。。。
この欲求ってとても大きいものだと思います。
〜自分はどこから来てどこへいくのか?〜
スピリチュアル的な視点はその1つの道しるべに
なるのではないでしょうか?


・「宗教」
宗教という言葉には古今のアホなおっさん達のおかげで
良い印象をもたれてない方は多いと思います。
でも貴方の身近にもクリスチャンや仏教徒はいるはず。
要は取り入れ方が重要になってくるのだと思います。
宗教には「信仰」の面と「支配」の面があります。
(※…「新興」はオウムや悪徳宗教家を連想しますが
元々はキリスト教も仏教も新興宗教です。
ユダヤ教やバラモンという存在があったわけですから)

スピリチュアルはどの宗教にも属しません。
と同時にどの宗教ともリンクする部分があります。
宗教にも素晴らしい叡智はたくさんあります。
宗教の毒や支配の部分のダークサイドを把握しておけば
宗教をおそれることなく有意に取り入れる事ができます。
その点では日本でのスピリチュアルは
八百万の神様の国ならではの相性の良さがありそうです♪


・「想像と創造」
創造の前には想像があります。
青写真を持たずしてビルや家を建てる建築家はいません。
想像力がなければこれだけ様々なものやツールが
発明されることもなかったでしょう。
科学も最初は想像という仮説からはじまります。


・「願望成就」
欲がなさそうに見える人でも
かなえたい事や実現したい事は当然ありますよね。
スピリチュアルではエゴの願望と本質の願望という形に
わけることができそうです。
何がエゴで何が本質からのものなのでしょうか?


・「当たり前」
自分が当たり前と思っていること。
それは1歩外へでると非常識だったりします。
当たり前って何でしょうか?
そもそも当たり前のことってあるのでしょうか?



等々あげればいくらでもでてきます。
日常で感じたり経験する様々なこと。
そこにスピリチュアルという視点を加えるとどうなるか?
色々とシェアできる場になれば嬉しいです¥^^¥


「コミュにおける基本ルール」

・スピリチュアルは自由意志と自己責任を尊重します。
 なのでここで語られる情報の取り入れ方は各自で
 この2つの視点を忘れないようにお願いします。
 もしこの場で語られる内容を実践して
 万が一不利益が生じても責任は負えません。

・基本的にはノージャッジを採用。
 意見に対する否定・誹謗・中傷等は即削除します。
 同じスピリチュアルという言葉においても
 価値観の違いは当然ながら発生してきます。
 特にやりとりが言葉だけなので誤解が発生するケースも
 当然ながらありますよね。
 このコミュに関してはスピリチュアルという言葉を
 柔軟にとらえて楽しくいきたいと思っています。
 なので相手の意見を尊重する礼節の勉強の場としても
 活用していただけたら嬉しいです^−^

・スピリチュアルな知識を全く持たない方の
 多数の参加も予想されるので専門用語に関しては
 ぜひ※で注釈をつけてわかりやすく説明して下さい☆
 スピ系を全く知らない人への説明の練習になります♪

exclamation ×2※…トピックの新規作成は禁止しています。

・イベント告知は営利目的のみのご利用はご遠慮下さい。
 商用利用や営業目的での使用はよそでおやり下さい。
 &場違いイベントは削除させていただきます。
 ご了承下さいませ。
 コミュに参加してくださってる方が気持ちよくここを
 利用できるようにご理解&ご協力をお願い致します。

 



あしあと帳♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4594627&comm_id=640074
ぜひ立ち寄った際にはあしあとを刻んでいって下さいね♪


☆自己紹介トピック☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4594592&comm_id=640074
コミュに参加してくれたみなさま、
ぜひ自己紹介をよろしくです¥^^¥


最後に一言。
日常生活のスピリチュアルに関係ないと判断された商品の販売宣伝・勧誘に関する書き込みは、管理者の判断で削除致します。
またトピックとは、関係ないコメントも管理者の判断で削除致します。

もし、気になるようでしたら、管理者に確認のうえ、投稿してください。

また、悪質と判断した場合は、アクセス禁止、さらにはmixi事務局への通報をいたします。


ルールを守って楽しく行いましょう。

コミュニティにつぶやきを投稿

参加メンバー 3737人

もっと見る

開設日
2006年2月14日

6690日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!