岡倉天心という人が、扇に例えて「インドは骨、中国は紙(扇面)、日本は要(かなめ)」と表現しました。仏教を考えるとよくわかりますが、インドで生まれた仏教は、中国に伝わり扇のように広がりました。仏教の一、流派の禅は日本に伝わり今や世界のZENとなっています。扇の骨のインド、紙の中国も、扇の要(かなめ)である日本が無いと扇を広げて風を送ることはできません。
日本には、オリジナルなものがないとよくいわれますが、中国の古代文字、象形文字でさえ周辺文化の影響、融合によって成立しています。
本歌取り、見立てという日本文化はインド、中国などの文化芸術を換骨奪胎し自家薬籠のものとしてきたのですね。
全国の美術館や名所旧跡を訪ね、文芸、映画を含め、世界の芸術を語りなから、芸術の日本渉猟する。
あなたもご一緒にいかがですか。
#日本画#アート#芸術#美術館#美術#文化#映画#文芸#庭園#音楽#美学#哲学#仏教#茶道#武道#食#京都#奈良