mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

火取ゆき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年8月15日 01:18更新

火取ゆきさんのコミュニティ。

現在、火取ゆきさんは渋谷アピアのスタッフとしてBARを盛り立てながらマンスリーのライヴ出演をしています。私が言い尽くせないほどに影響を受け、立っていられないほどに衝撃を受けた「火取ゆき」を少しでも多くの方々に知っていただきたく開設させていただきます。よろしくお願いします。

トピックスはご自由に立てていただいて構いません。ライヴレポや、彼女の魅力について多くの方々と語り合えたら幸いです。

※火取ゆきオフィシャルサイト
http://www10.ocn.ne.jp/~waltz.3/

※オフィシャルブログ
http://katoriyuki.blog.ocn.ne.jp/blog/




●火取ゆきプロフィール●

福島県三春町出身。

中高校時代から作詞に興味を持ち始め、大学在学中よりバンド活動を開始、イベント等に参加する。

そんな中、ギタリスト 洪栄龍 氏と出会い “志津子” の名前で84年、「TRY AGAIN」をソロで発表。

このアルバムがファーストアルバムとなる。洪栄龍 氏はギターの恩師である。

故郷三春でもミニliveを開催。


このアルバムは火取ゆきの学生時代の作品が大半であり、全曲作詞作曲のオリジナル作品として

完成した。現在の火取ゆき からは想像できない、全く世界観の異なる作品であり、今となっては幻の

アルバムだが、火取ゆきの原点はまさにこのアルバムに凝縮していると言える。



その後 志津子 から 火取ゆき に改め、再びバンドを組むが解散。

89年より本格的にソロ活動を開始する。


96年、ペルメージレコードより、友川かずきがディレクターをつとめた セカンドアルバム


「今すぐわたしを見て」(友川かずきのカバーアルバム)を発表。


97年、友川かずき秋田リサイタルにゲスト出演し、前座をつとめる。


99年、ペルメージレコードより サードアルバム「真昼の星空」を発表。


現在、石塚俊明(頭脳警察)(perc)+小池真司(g)のユニット や ソロ でのマンスリーLIVEを中心に、

ツアー活動を精力的に行っている。




− その他の主な活動 −


86年、しいのき学園(児童福祉施設)学園祭出演。


90年、「PASS」で舞踏家らと共演。
     「音の洞窟」文芸座ルピリエでは、ダンサーと パフォーマンス。
     「歌と音の展覧会」ライブ・シリーズを開催。

    映画「背中でしな子」 主題歌「しな子」を唄う。 


92年、パーカッションの即興演奏家、風巻 隆との「DUOS」。



97年、タイで行われた「いのちの祭りinチェンマイ」に参加。風巻 隆とツアー。
    
    石塚俊明らと関西ツアー。 遠藤ミチロウと東北ツアー。(岩城、宇都宮)



98年、佐渡ヶ島ドンデン銀河コンサートに出演。

    三上 寛と3DAYS関西ツアー。(名古屋、京都、大阪)

    石塚俊明と北海道ツアー。(旭川、芦別、札幌、函館)


99年、 「真昼の星空」発売記念ツアー。(大阪 岡山 広島 三重 etc・・ )
                                                                              
                            

02年、タイで行われた第2回「いのちの祭りinチェンマイ」に参加。

    映画「犬」 主題歌「祈り」を唄う。



03年 〜 '05年 ツアー活動休止。 都内でのマンスリーliveは継続。



06年より、ワンマンやユニットなどで ツアー再始動。


  06年、関西ツアー。(京都、大阪)


  07年、名古屋、大阪、福井ツアー。

      徳島(豊田勇造さんとジョイントさせて頂きました)、大阪ツアー。 


  08年、岩手ツアー、大阪ツアー。

(火取ゆきオフィシャルサイト
http://www10.ocn.ne.jp/~waltz.3/ から転記させて頂きました。)

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 74人

もっと見る

開設日
2006年2月5日

7050日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!