◆TEDDY-PARTY.netについて◆
TEDDY-PARTY.netでは、ライブハウス・商業施設での開催を中心に年間約150本の自社イベントの企画・制作を行っております。
その他、ラジオ番組の制作、バンド・アーティストのワンマン・レコ発イベントへの開催協力やフリーライブツアーのブッキング、バンド・アーティストが自分達で出来るプロモーションのコンサルティングなど行っております。
--最新のイベント映像公開しました--
http://
---フリーライブイベント参加者募集---
ラジオ番組連動の野外フリーライブイベントの開催が決まりました!
現在の募集日程は 5/12(木) になります。
※雨天時は5/19(木)になります。
締め切りは4/28まで!
※災害の影響で募集期間を変更致しました。
自分達の音楽を広めていきたい!という意志を強く持っている音楽家の参加をお待ちしております。
参加希望の方は以下の事項を明記の上、mixiメッセージ、または以下のフォームよりお問い合わせ下さい。
http://
◆必須事項◆
・アーティスト名
・楽曲が視聴可能なURL(音源審査はさせていただきます)
・代表者連絡先
・応募動機
◆企画概要◆
テディ波 ラヂオの音時間 presents 『亀-1 GP 〜リスナーズディレクション〜』
会場:亀戸サンストリート(http://
日程:毎月第2木曜日(雨天時は第3木曜日振り替え)
時間:17:00 開始 19:40 投票結果発表
参加:無料
出演:応募者全6組
現在、毎週土曜日22時〜 レインボータウンFMで放送されているラジオ音楽番組『テディ波 ラヂオの音時間』と連動したライブイベント。
番組を運営するTEDDY-PARTY.netでは、ライブを通じた音楽の魅力の発信
まだ埋もれている良質な音楽の発掘や、若き音楽家の育成をテーマとしております。
イベントには全6組のアマチュア・インディーズバンドが参加。
お客さんの投票により優劣が決まる、お客さん参加型のコンテスト方式。
優勝した参加者は『テディ波 ラヂオの音時間』にてPICK UP ARTISTとして紹介するほか、TEDDY-PARTY.netが活動をバックアップ!
コチラがホームページになります。
http://
http://
◆参加条件◆
・5/12、5/19の両日の予定を空けられる方。
・参加費
無料です。機材費などもありません!
・演奏形態
アコースティックスタイルであること。アンプやドラムセットの使用は出来ません。
バンドサウンドでの参加の場合はオケ+アコースティックバンドなどでお願いします。
楽器類は全て参加者側でご用意下さい。
・演奏時間
予選:10分(2曲)、決勝5分(1曲)
・志し
音楽不況と呼ばれ、ライブハウスの動員までもが下がり続けている現状
アマチュア・インディーズの音楽家は自分達の音楽を広めていくプロモーションの術を持たず非常に苦労しています。
フライヤーを配っても、周りの友人を誘っても、チケット代というリスクの問題が大きく地道なプロモーション努力が中々実を結びません。
本企画の何より大きな点は観覧が無料であるため、参加者のフライヤー配布、ネットプロモーションを初めとした自分達でも出来る地道なプロモーション活動が実りやすいことです。
ただフリーライブで、参加費もかからないから楽だしおいしい!というような気持ちの参加はお断り致します。
イベントのテーマは『地力本願』『自力本願』です。
自分達の音楽を広めていきたい!という意志を強く持っている音楽家の参加をお待ちしております。
※応募者多数の場合はコチラで選考させていただきます。ご了承下さい。
◆投票方法◆
出演順は当日くじ引きで決めさせていただきます。
参加6組をA、Bブロックで各3組に分け予選を行います。
Aブロックの予選開始が17時、Bブロックが18時の予定です。
投票人数+イベント審査員票(ラジオスタッフ・サンストリートスタッフなど)で最も得票の高かった1組が決勝に進出します。
決勝は
Aブロック代表
Bブロック代表
で1曲勝負で行います。
投票方法は予選と同じです。
たくさんのご応募お待ちしております。
---ラジオ番組『テディ波 ラヂオの音時間』---
毎週土曜日、『TEDDY-PARTY.net』のラジオ番組が始まりました!
有名無名関係なく、本当に素晴らしいと思う音楽、ライブを大切にするアーティストを紹介します。
目指せリスナーが動かす音楽業界!
視聴はコチラ(トップ左のラジオをクリック)
http://
※バックナンバーもいつでも聴けます!
3/5 <GUEST> 岩崎慧(from セカイイチ)
http://
3/12 <GUEST> ミトカツユキ
http://
2/5 <GUEST> 磯貝サイモン
http://
2/12 <GUEST> 大柴広己
http://
2/19 <GUEST> 構 康憲
http://
2/26 <GUEST> 樽木栄一郎
http://
番組内に、リスナーズディレクションというコーナーがあります。
音楽が大好きなリスナーの皆さんが主役の企画です。
番組リスナーから、アナタがオススメしたいバンド・アーティストを募集!
全国どこでも、デビューしていなくたって、ファンがあなた1人しかいなくたって、どんな小さな規模でやっているバンド・アーティストでも構いません。
一生懸命かっこいい音楽をやっているのに僕等が情報を知らない事ってたくさんあるんです。
そこで、リスナーに情報を送ってもらい、番組でそのバンド・アーティストを紹介。
全国に埋もれている音楽をリスナーの手で発掘し、番組でその音楽を広めるお手伝いをするというコーナーになります。
もっとリスナーが動かせる音楽の時代にしていきたいのです。
これだけSNSやらツイッターやらブログが普及してるし、リスナーがもっと発信してほしい。
そんな企画になってますので、是非とも情報お待ちしております!
番組内容のツイッターはコチラ!
http://
どうぞよろしくお願いします!
---TEDDY-PARTY.netについて---
2007年9月、ドラマーとして活動していたテディによって立ち上げられたライブイベント企画・運営団体。
2011年現在、ライブハウス・商業施設での開催を中心に、年間100本以上のイベント企画・制作を行っています。
パソコン、携帯電話、iPod…音楽に限らず、人とのコミュニケションでもなんでも機械でやりとりが出来る時代。
そんな時代の流れか『ライブ』というものが少しずつ遠い存在になってしまっている気がします。
ライブの醍醐味は『生』であることと同時に『今』であること。
僕らは皆毎日生きている。
今日壁にぶつかった人もいれば乗り越えた人もいる。
良い事があった人もいれば落ち込んでいる人もいて、毎日が違う。
同じ歌でも昨日歌う歌と今日歌う歌はきっと違うし、昨日は届かなかった言葉や音が今日は届くかもしれない。
そんな今の熱を交換出来る場所がライブ。
そんなライブだからこそ生まれる楽しさを皆で共有していきたいと願っています。
イベントに遊びに来てくれた方、参加してくれたバンドさん
マイミクよろしくお願いします。
詳しくはTEDDY PARTY.netホームページまで☆
http://
コミュニティはコチラ
http://
<TEDDY-PARTY企画イベントに参加してくれた方々 -男性アーティスト->
乙三、磯貝サイモン、遊吟、門藤、さとちき、KARIYA、ココロト、ひまり、K.K.、リトルタートルズ、ZILcoNIA、そよかぜ、ラブハンドルズ、halo、jimmy hat、円人図、臼井嗣人…etc
<TEDDY-PARTY企画イベントに参加してくれた方々 -女性アーティスト->
藤田麻衣子、中ノ森文子(中ノ森BAND)、MARU、iora、mimika、林ももこ、TIA、川崎萌、柊奈緒、鎌田純子、みりか、Niina、 いいくぼさおり…etc
困ったときには