mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

縄文民族(Jomon peoples)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年8月22日 20:13更新

日本人の祖先、「縄文民族」にアイデンティティーを感じる人達のコミュニティーです。
【縄文人とは】

縄文人とは今から1万6千年ないし1万8年前に日本列島に獣を追って移住してきた狩猟採集民族の集団、複数のグループです。
一言で「縄文人」と言っても様々な「部族、諸族」がおり、それぞれが都市国家(クニ)を形成し文化、経済的交流や戦争をしていたようです。
縄文人は北方古モンゴロイド系であり多数の民族で構成されそれらの総称が「縄文人」です。そして今日最も強くその血(Y遺伝子D2系統)を受け継ぐのはアイヌ(東北蝦夷)及び琉球の方々です。
本土人にも半分くらいがその遺伝子を持っています。
日本人はY遺伝子D2系統を受け継ぐ古モンゴロイドの末裔でアジア一古い系統です。朝鮮(ツングース系)、中国人とは根本的に民族構成に違いがあります。(有史後日本に渡来してきた人々の中に、ツングース系、支那系がいたのは事実です)
日本の天皇(皇室)も縄文系王朝であり我々と同じ縄文人の末裔です。

【教科書の弥生人とは】

弥生人は弥生文化を習得した縄文人の事です。戦後の歴史教科書に展開される弥生時代像は東アジアから多数の民族の渡来があり、その渡来人の稲作文化、高度な文明が後の日本の基礎になったかのように描かれています。
しかし近年の考古学的な研究でそれが誤りであるとわかってき少しづつ見直されてきています。

弥生時代の渡来人は少数の集団で、縄文人のコミュニティーに刺激を与えたのは確かですが、縄文人の寛容的、許容し迎える文化によって急激に発展していった様です。
つまり弥生人とは縄文人であり弥生文化(渡来文化を吸収した)を継承した縄文人なのです。

【水田稲作文化の担い手は縄文人】

稲作農耕そのものは縄文時代からされており紀元前2000年頃には熱帯ジャポニカ種の稲作が始まっていた様です。
自然にある沼地を活用した天水田での稲作です。
また縄文人は牡蠣の養殖や栗、麻の栽培もしていました。

三内丸山遺跡から解るように高度な建築技術(当時の高床式建物は4千5百年後の奈良時代以降の社寺建築に使用された工法と同じ)は後の日本建築の基礎になっています。

当時の日本列島には多数の民族(部族)が共存しており、諸部族がそれぞれの「クニ」を形成し文明、社会を築きていた、というのが今日における古代史の常識であり、以上の記述が「縄文人」の解釈だといえるでしょう。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 8人

もっと見る

開設日
2011年6月14日

4719日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!