mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

カッケー日本人を取り戻そう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2013年9月18日 09:01更新

世界で活躍するカッケー日本人を増やしたい!

そんな夢を語る友人に刺激され、「よっしゃ、それオレもやる!」といい出したのが、このコミュのキッカケ。

リーマンショク後、日本経済の先行きが飽和していることが完全に見え始めた。

みんな守りに入り始めている気がする。。(私も含めて)

定年が見え始めた人、公務員になりたがる学生、給料の安定したパートナー。。

戦後のアメリカの占領政策で完全に牙を抜かれてしまった日本。

歴史の教科書から消されてしまった近代史の事実。

「乃木希典」

私達と同じ若い世代で、「聖将」とまで呼ばれたこの名前を知っている人はほとんどいません。

◆乃木大将の武士道精神◆
日露戦争旅順陥落後の水師営会見の際、乃木大将は昨日まで敵であったロシアのステッセル将軍へ食料や酒を届け、両軍の兵士達は互いを労わり、健闘を讃えあったといいます。乃木大将は日記に「昼ヲ共ニ食シ」たと書いています。このとき海外の報道員が写真撮影を申し出たのですが、乃木大将は「後世までロシアの将軍の恥を残すようなことは日本の武士道が許さない」と拒否しましたが、「友人として同列に並んだところならよい」と答え、たくさんの写真を要求した報道員に対し、一枚だけ撮影を許しました。しかも普通ではありえないのですが、乃木大将はステッセル将軍を立派な将軍と写るように配慮し、ステッセル以下ロシアの将校は軍装に勲章を付け、帯剣しています。ふたりは心から握手を交わしました。ステッセル将軍が、乃木大将が二人の息子を失ったことに同情すると、「息子達はサムライとして名誉の戦死に喜んでいるはずです」と答え、ステッセルは日本の将兵の勇敢さに驚いたといいます。会見の終わりにステッセル将軍から、乃木大将に愛馬の白馬が贈られました。
http://kykshnhiro.jugem.jp/?eid=9 より一部抜粋)

明治、大正、昭和。

龍馬だけじゃない。

もっともっと世界へ打って出たカッケー日本人は沢山いたはず。

世界へうって出ようぜ日本人!!

賛同する日本人は、コミュへ参加求む!


************************************

日本は僕らが思っているよりもっとユニークな国だ。

経済規模で、技術力で、世界の舞台から降ろされてしまった。

しかし、日本人の感性は、約3000年の歴史から熟成されたものだ。

その成熟度は突出している。

しかも日本人は元来、グローバルな人種だ。

早くは仏教をブレンドするなど、優れていると思ったものは、自ら海外赴き、取り入れる。

これはまさしくグローバル感性だ。

多神教が生み出す寛容性も、今世界で必要とされている感性だ。

どれもこれもちょっとやそっとじゃどの国にも奪えない。

日本をもっと知ろうぜ、日本人!!

賛同する日本人は、コミュへ参加求む!

************************************

以下、茂木健一郎氏の「私塾」に関するツイート
こんなコミュ、私塾を目指したい!

私塾(1)吉田松陰の松下村塾は、わずか3年しか存在しなかったが、高杉晋作など、多くの維新の志士を生み出した。これからの日本、世界に新時代をもたらすのは、「私塾」であろう。

私塾(2)「大学」は、規模が大きすぎるのが欠点である。何か変えるにも、時間がかかって仕方がない。規模が大きいからこそ、ブランドとなり、学歴信仰を呼ぶ。私塾は小さいから、実質において勝負するしかない。塾長の資質を慕う人が集まり、切磋琢磨する。

私塾(3)緒方洪庵の「適塾」で、福澤諭吉は猛勉強した。病気になり、寝ようと枕を探したが、枕がない。その時になり、はじめて適塾に来て以来勉強しては仮眠し、目覚めてはまた猛勉強というありさまで、枕を使って寝たことがないことに気付いた。

私塾(4)「私塾」を始めるのに、何も要らない。喫茶店でも、自分の4畳半の部屋でもよい。補助金も、認可も要らない。ただ、「始めるよ」と言って、同志が集まればいい。その上で、切磋琢磨する。必死になって猛勉強する。そんな私塾があちらこちらにできれば、日本は変わる。

私塾(5)大学や、小中高も、本当は「私塾」の集まりだと考えると良い。大学のゼミは、ある種の「私塾」である。小学校の担任が、生徒を感化する。「学校名」を単位にものを考えるから良くない。一人のすぐれた教師の下に、生徒たちが集っているのだと考えれば良い。

私塾(6)私塾で何を学ぶか? これが現代の考えどころだろう。やはり古典ではないか。論語や史記を徹底的に素読する。それから、外国語。英語のハードな文献を、皆で解読する。『解体新書』の偉業を見ればわかるように、わかっていないものどうしてワイワイやったって、いいんだよ。

私塾(6)大げさに考えるから、なかなか私塾が始められない。軽く考えて、とっととやれば良いのである。日本中にぼこぼこと私塾ができて、雨後のタケノコのようになる。そんな風にならないかしら。

私塾(7)夏目漱石の「木曜会」のように、ただ集まって雑談する、座談するというのでもよい。仲間たちの会話における丁々発止。ケンブリッジの「ハイテーブル」にも、日本的な展開や受容があっていいはずだ。

私塾(8)学ぶ側からすれば、「私塾」選びはブランドではなく、教師を見る直観に基づく。この先生は、何かを持っていそうだ。そんな直観が働いたら、黙って入門すればよい。それで、私塾どうしで大競争すればよい。少数の「有名大学」だけじゃ、寡占で真の競争にならぬ。

私塾(9)本居宣長は医者を生業とするかたわら、源氏物語について講義した。集まった松阪の商人たちは、「いままで様々な道楽をしましたが、学問ほどの道楽はありませんな!」と感嘆したという。日本人が学問を最高の道楽と感じるような、そんな私塾運動を起こそうではないか、諸君!

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2010/10/post-ac2e.html より抜粋

*****************************************

◆お勧め本&オーディオブック◆

・日本史集中講義―点と点が線になる 井沢元彦
 http://bit.ly/1jdpa9

・侵略の世界史―この500年、白人は世界で何をしてきたか 清水馨八郎
 http://bit.ly/77IB26

・戦争論1〜3 小林よしのり (他:天皇論/台湾論/沖縄論)
 http://amzn.to/gMkWiv

・世界の宗教と戦争講座 井沢元彦
 http://amzn.to/hqqLeR

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 28人

もっと見る

開設日
2010年12月24日

4906日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!