エイシンプレストン(Eishin Preston 香港表記:栄進寳蹄)は、日本の競走馬である。現在は日本で種牡馬となっている。アメリカで生産され、日本で調教された外国産馬である。香港で国際G1を3勝したほか、1999年の朝日杯3歳ステークスを制し、JRA賞最優秀3歳牡馬に選出されている。デビューから全ての競走で福永祐一が騎手を務めた。馬名の由来は冠名+アメリカの地名。
2歳
1999年11月6日に京都競馬場でデビューした。この時はダイタクリーヴァから4馬身差の2着だったが、2戦目の折り返しの新馬戦に勝利、1勝馬の身で朝日杯3歳ステークスに出走した。レースでは2番手から抜け出した1番人気の公営・笠松所属馬でデイリー杯3歳ステークスを勝ったレジェンドハンターを中団から差し切り、1分34秒7のタイムで優勝、同年のJRA賞最優秀3歳牡馬(旧称。現在のJRA賞最優秀2歳牡馬)を受賞した。
3歳
2000年は初距離となる芝1800mのきさらぎ賞で始動、1番人気に支持されるが、8着に敗れた。しかし、マイル戦に戻ったアーリントンカップとニュージーランドトロフィー4歳ステークスを連勝し、NHKマイルカップに期待がかかったが、レース前に骨折が判明し、半年の休養を余儀なくされた。
骨折が完治し、秋のスワンステークスで復帰、ほぼ最後方から最速上がりを出して6着に追い込み、得意のマイル戦となるマイルチャンピオンシップで4番人気に支持されるが、5着に終わった。
4歳
2001年は京都金杯から始動するが、14着に惨敗。ここで、陣営はダートを試してみることにし、根岸ステークスに出走した。しかし、2秒4差の12着と再び惨敗、11着馬からは6馬身離されていた。その後も中山記念5着、ダービー卿チャレンジトロフィー2着、京王杯スプリングカップ6着、安田記念10着と苦戦するが、そのまま続戦し、米子ステークスで1年2ヶ月ぶりに勝利を挙げた。続く北九州記念も勝利、関屋記念では3着に終わるが、秋に入り毎日王冠を勝利した。マイルチャンピオンシップはゼンノエルシドの2着に終わったが、年末の香港で行われる香港マイルに出走し、同馬は6番人気であったが、中段から鋭く伸びて2着に0.5秒差をつけて優勝、海外G1初制覇となった。 ちなみに、同日の香港ヴァーズはステイゴールドが、香港カップはアグネスデジタルが勝っており、日本調教馬が1日で3勝する活躍であった。
5歳
2002年は中山記念から始動。60キロを背負ったこともあり、5着に敗れるが、再びアグネスデジタルと共に香港に渡りクイーンエリザベス2世カップに出走、2番人気と3番人気であったが、アグネスデジタルを破り日本馬ワンツーを決めた。しかし安田記念では5着、秋に入って連覇を狙った毎日王冠ではマグナーテンの2着、天皇賞・秋では8着、マイルチャンピオンシップでは勝ったトウカイポイントにクビ差およばずの2着と日本国内では結果が出ず、年末は香港に渡り、今度は香港カップに出走したが内で終始包まれて抜けるに抜け出せず、脚を余して5着に敗れた。
6歳
2003年は斤量などの問題で適鞍がなく、中山ダート1800Mで行われたフェブラリーステークスから始動するが、勝ったゴールドアリュールから6秒2も離されるシンガリ負けとなり、4歳時の根岸ステークス同様、ダート適性の無さを見せた。その後、香港のクイーンエリザベス2世カップ連覇を目指すが、SARS問題が発生、香港にも渡航自粛勧告が出されるなど、遠征が危ぶまれたが、無事に遠征し出走、1番人気に推され連覇を達成した。
しかし、その後休養に入った。秋に復帰するも毎日王冠3着、天皇賞・秋5着と結果が出ず、香港カップに出走するもファルブラヴの7着に敗れた。このレースを最後に引退となった。
困ったときには