mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

DTP検定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年3月20日 12:26更新

DTP検定に興味がある方や、これからとられる方、すでにとられた方など様々な疑問を皆さんでぶつけ合いましょう。ぴかぴか(新しい)


ご自由に皆さんで、わからない事などをどんどん質問し合ってください☆



管理人も、わかる範囲に限界がございますので、経験者の方など



様々な方の参加も是非是非よろしくお願い致します(_ _)ぴかぴか(新しい)



トピックスは皆さんでご自由にお立てして頂いて結構です☆ぴかぴか(新しい)



■トップ画はORARIO発行のディレクションガイドブックです☆


■DTP検定について

DTP(Desk Top Publishing)が、企画・編集・デザイン・印刷はもちろん、企業におけるプレゼンテーションや資料・文書作成など幅広い分野で活躍し、その工程をドラスティックに変えています。すでに雑誌や書籍、パンフレットやカタログなどあらゆるメディア制作にも取り入れられ、もはやDTPで作られていない印刷物を探すのが難しいくらい普及しています。

それだけに、DTPを修得した実力あるクリエイターは慢性的に不足しています。即戦力となりうる人材は常に現場で熱望されていますが、その実力を客観的に判断するのが非常に難しいのが現状です。それに応えるために登場した資格制度が、DTP検定です。

このDTP検定は、職種別にI種からIII種まで3コースそろっていることが、大きな特徴です。独立を目指すデザイナーやクリエイターなどプロフェッショナルに向けたプロフェッショナルDTP(I種)、企画・編集職や広報職向けのディレクションDTP(II種)、社内外向けの資料を作る営業職や事務職をはじめ、すべてのビジネスマンに向けたビジネスDTP(III種)です。このように、想定するシチュエーション別に検定内容を分けた、より実践的な資格制度になっています。

出版・広告・印刷などメディア業界はもちろん、あらゆるビジネスシーンで自分のセンスと技術のステータスになるDTP検定は、本当の意味で技能を身につけている実力派の証明といえる検定なのです。


■検定は3つの種類で、

一種の「プロフェッショナルDTP」

二種の「ディレクションDTP」

三種の「ビジネスDTP」


に、分かれております☆



********************注目のトピック***************************************



[自己紹介]トピック  「☆まずはこちらからどうぞ☆」
(その1)》 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55189516&comm_id=5169771

[DTP用語解説]トピック 「☆基本的な用語等のご質問はこちらでどうぞ☆」
(その1)》 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55189634&comm_id=5169771

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 42人

もっと見る

開設日
2010年7月31日

5052日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!