mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

フィギュアスケート採点の八百長

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年5月12日 19:22更新

2010年3月トリノ世界選手権での浅田真央選手の演技、
素晴らしかったです。
フィギュア界で高く高く輝く星です。
今まで何度もの理不尽な試練にあっても、常に果敢に挑戦し
そして克服してきた勇気ある浅田選手。
最高の演技をありがとうございました。

高橋大輔選手も、金メダルおめでとうございます。
勇気ある4回転に心からの拍手を送ります。

安藤美姫選手、鈴木明子選手、小塚崇彦選手、織田信成選手、
みんなお疲れさまでした。ありがとう。
ありがとう。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ところでFPでの得点の、浅田選手が129.5、キムヨナ選手はあれだけ
ミスを連発してもなお130.49というのは一体どういうことなんでしょうか。
ISUの考えが分かりません。

ここ2、3年ずっと、特定の選手だけに有利になるような
不自然なルール変更と偏ったDG、謎の加点がひどいですが
特にバンクーバーオリンピックと今回のトリノの判定は、あり得ません。


ISUの出す点数は不可解すぎます。
正当でもなければ公平でもないように思えます。
過去にはソルトレイクオリンピックでの八百長、
ジャッジ同士の示し合わせがありましたが、そんなことはやめて
すべての選手に対して平等に審査して欲しいものです。

このコミュの現在のタイトル「フィギュアスケート採点の八百長」は
そういう「ISUの姿勢を疑問視するもの」です。
あえて八百長という過激な言葉を使ってはいますが、
特定の選手を叩いたり個人攻撃をするコミュではありません。

現在の、おかしいと感じられてしまう状況を
フィギュアファンの力でいかに、より正しい方向に変えていけるか。
そのためには私たちは何をすればいいのか。
それを考え、一人ひとりが小さくてもいいので何らかの行動を起こして
いこうというコミュです。



http://www.youtube.com/watch?v=bqaiiZy8Jds
世界フィギュア選手権(2010トリノ)での浅田選手のSP(ユーロスポーツ)
実況・解説のサイモン・リード氏とクリス・ハワース氏が
言いたかったことをすべて言ってくれています。


ぴかぴか(新しい)人種差別的発言、また外国人選手叩きなどはご遠慮下さい。
ぴかぴか(新しい)「嫌韓」等のコミュでもありません。
ぴかぴか(新しい)コミュニティリンクは管理人が勝手に載せています。
  このフィギュアコミュとは関係ありません。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



2010年バンクーバーオリンピックでの浅田真央選手、
美しい演技をありがとうございました。
SPでのトリプルアクセル成功とFPでの2回の成功の計3回の3Aも、
女子史上初の、歴史に残る成果です。おめでとうございます。

素晴らしい頑張りと精神力、美しい滑りでした。
素晴らしかったです、真央ちゃん。

世界中の女子でこれほど高い技術と芸術性を持った選手は
他に誰もいません。
日本にあなたがいることが誇りです。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


2010年バンクーバー五輪 フィギュアスケート

化粧女子SP

浅田真央選手 73.78
キムヨナ選手 78.50

輝けるオリンピック史上初の女子SPでのトリプルアクセルが
5点も差が付いてトリプルルッツに負けるオリンピック。
!?
FPでも一部の選手に高点数が付きすぎだったような…

4年前の金メダリスト荒川選手の合計スコアが191.34点
今回キムヨナ選手は歴代女子世界最高得点の228.56点
どういうインフレですか


指輪男子
金 エバン・ライサチェック
銀 エフゲニー・プルシェンコ
銅 高橋大輔


しかしプルシェンコのメダルの色は実は銀ではなく
金よりさらに上のプラチナであるという話もありますね。

ジョニー・ウィアーの低すぎる評価、
パトリック・チャンの高すぎる評価はどうだったでしょうか。

審査に不正はなかったか。採点は、得点は正しいものなのか。
不正はなかったか。
ジャッジおかしくない?
そんな話でも、どんな話でもできるコミュです。




■海外メダリスト達の評価■


■フィリップ・キャンデロロ (仏・ 94リレハンメル 98長野銅メダリスト)
「あの点差は誰も理解できない。真央の方が難しい技をしているのに、どうしてこうなるのか?」
「5点差は大きすぎるし、スキャンダル。」

■エルビス・ストイコ (加・94リレハンメル 98長野銀メダリスト)
「ヨナの滑りは素晴らしかった。だが得点が異常に高い。」
「ヨナがあんなに上なのは同意しないな。」

■スコット・ハミルトン (米・84サラエボ金メダリスト)
「(ヨナが)リンク上で見せる挙措動作全てに加点されている。呼吸をする度に得点を得ているようにさえ見える」

ぴかぴか(新しい)

Elvis Stojko:
"Mao has an innocence about her skating witih grace. Yu-Na has the sex appeal. "
(真央にはスケートに対する純粋さと気高さがある。キムヨナはセックスアピールがある)
http://sports.yahoo.com/olympics/vancouver/blog/fourth_place_medal/post/Sasha-Cohen-and-Elvis-Stojko-talk-skating-tonigh?urn=oly,223229
(8:03)

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 2103人

もっと見る

開設日
2010年2月23日

5234日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!