mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

南紀イビザ化計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年3月30日 20:35更新

和歌山県 紀南地方を、イビザ化して、観光事業、音楽、芸術活動等で、地域活性化に繋げようと言う稀有にして壮大な計画!!!!!!を草の根的にミニマムなところから始めるコミュ♪

賛同者求む!!

ところで?

イビザって??

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■イビサ島
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

バレアレス諸島。左下にイビサ島がある。
イビサ島(スペイン語:Ibiza、カタルーニャ語:Eivissa)は地中海のバレアレス諸島に属するスペイン領の島である。イビーサ島がスペイン語の発音に近い。正式名称はカタルーニャ語表記のエイビッサ島である。英語表記であるイビザ島も見られる。島の中心都市はエイビッサ。

-歴史-
西地中海の要所にあるため、古来ローマ帝国、ヴァンダル人、ビザンティン帝国、イスラム諸国家、アラゴン王国など様々な勢力の間でその支配権が争われてきた。近世以降は当初はアラゴン王国、やがてそのアラゴン王国などを統合したスペイン王国が領有して現在に至っている。

イビサが世界中から注目されるのは戦後、この島がヨーロッパのヒッピー文化の中心となってからである。やがて1980年代終わりに、この島で息づいていたバレアリックと呼ばれる独特の自由なダンス音楽スタイルとそのクラブシーンの享楽的な雰囲気を当時英国で盛り上がっていたセカンド・サマー・オブ・ラブ世代のDJ達とプロモーターが発見したことによりイビサ島は英国の若者たちのパーティー・アイランドとして爆発的な発展を遂げることになる。

1990年代を通してヨーロッパのクラブ文化、ダンス音楽の中心部として君臨し最新の音楽流行を求めて世界中からクラバーたちが押し寄せる若者文化の中心地となる。その後イビサ島のクラブの巨大化、陳腐化と客層の低年齢化により以前のような先鋭的な音楽シーンは姿を消したものの、依然として欧州の若者達の夏のもっともポピュラーな目的地である。

-観光-
有名なクラブが多くあり特に夏の間は世界中の有名DJがプレイするため、ポピュラーな観光地となっている。またその美しい海と砂浜も多くの人々を惹きつけている。島の西の海岸にあるバー、カフェ・デル・マーはその美しい日没の風景とバーのDJが掛ける独特の音楽のために世界でもっとも有名なバーの1つとして知られている。このバーで掛けられているようなリラックスできるダンス系の音楽は後にチルアウト音楽と呼ばれるジャンルとして欧州で流行することとなる。ほかに有名なクラブとしてはパシャ、アムネジア(amnesia)、スペース、プリビレジ(Privilege)などが上げられる。Privilegeは収容人数1万人を誇り、世界最大のクラブとしてギネスに登録されている。イビサ島自体にもその古い歴史から美しい中世・近世の町並みが良く保存されており、世界遺産に登録されている。

ニュー・オーダーのアルバム「テクニーク」(1989年)はこのイビサ島で収録された。


そして?

南紀って??

■南紀
紀南/南紀
田辺市
新宮市
西牟婁郡
白浜町 - 上富田町 - すさみ町
東牟婁郡
太地町 - 那智勝浦町 - 串本町 - 古座川町 - 北山村

-地理-
日本、近畿地方
隣接都道府県:大阪府 - 奈良県 - 三重県 - 兵庫県 - 徳島県
総面積は4726平方キロ、このうち山地が3832平方キロで、総面積の約81パーセントを占める。
紀伊山地は、中央に大峰山脈が南北には連なり、奈良県との県境を紀和山脈(陣ヶ峰:1106メートル、護摩壇山:1372メートル、安堵山:1184メートル)を経て果無山脈に続き、それから分かれて竜門・長峰・白馬・虎が峰などの山脈が北から南へ並行し、さらのその南に大塔山(1122メートル)を中心とする山塊が半島の南端近くまで迫っている。

JR西日本の紀勢本線(きのくに線)が海岸沿いを走り、和歌山線が紀の川沿いを東西に走る。紀勢本線にほぼ併走する形で、国道42号が紀伊半島を取り囲んでいる。
東牟婁郡北山村の全域と、新宮市のうち熊野川町玉置口・熊野川町嶋津が飛地で、三重県と奈良県にはさまれた場所にある。
潮岬は、本州の最南端に位置し、太平洋から瀬戸内海へと続く海に面する。中央構造線と並行する紀の川沿いの中規模な平野を除き、そのほとんどが山であり、道路・鉄道は海岸線に沿って走る部分が多い。
中部南部は奈良県、三重県へと繋がる山塊にあり、内陸に向けて標高は高くなる。
大きい河川は紀の川が平野を流れる以外、有田川、日高川、富田川、日置川、古座川、熊野川のいずれもが山間を非常に蛇行して流れ、険しいV字谷を形成する。地形は南の方がより急峻になっている。

-自然-
県南部は太平洋側気候、県北部は瀬戸内海式気候。特に南部東側は年間雨量が4,000mmにも達する多雨地帯である。よく発達した照葉樹林に覆われ、崖地ですら森林が発達する。しかしその多くは伐採されて、人工林になっている。それでも人家周辺の二次林的なシイ林なども含めれば、自然林が残っている地域と言えよう。近年では、山林でシカ、農村部でアライグマなどの食害が目立ち始めている。

海は特に南部では黒潮の影響が強く、串本付近ではサンゴ礁とは言えないまでも、それに近い状況の地域がある。また、チョウチョウウオのような熱帯に棲む魚も、南部沿岸部では釣れることがある。


↑空路で東京から1時間で、本州最南端の岬を含む紀伊半島は、海に囲まれたバレアリックなロケーション!!

ほとんど外国ですwww
賛同参加者、及び、企画を大募集♪

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 60人

もっと見る

開設日
2009年11月30日

5491日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!