☆こんにちは☆
多文化・多言語の小学校以上の教育の話題や研究は多いですが、
保育、幼児教育ってなかなか見ないので
あらたにコミュニティを作りました!
保育園、幼稚園の時期って、
初めての家族以外の人間関係。
言葉を覚える時期。
文字への関心の始まり。
親にとっては、初めて子どもを人に長く預ける経験。
外国人労働者の親の多くにとって、初めての職場以外の人間関係。
などなど、
問題が表面化しないから、盲点になりやすいけど、
本当はすごく大事な時期ですよね。
職場やボランティアなどで
外国にルーツを持つ児童に関わりのある方、
将来そういう仕事をしたいと思っている方、
外国にルーツをもつ子どもの保育
バイリンガル保育
アンチバイアスなどに興味がある方、
多文化共生を子育てのレベルから考えたり、
あるいはあえて「多文化共生」という言葉を
批判的に捉え直したりしている方、
学生や研究者で、
多様なルーツを持つ社会での
子育てのあり方にについて考えている方、
まだよくわからないけど、
これからいろいろ知ったり考えたりしたい方、
などなど、いろんな人が話し合ったり、
交流しあったりするコミュニティにできればと思います。
☆よろしくお願いします☆