mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

握力道(グリッパー攻略)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年12月4日 19:14更新

       〜祝100名突破〜

握力を鍛え、特に超高強度のグリッパーを閉じることを目指すコミュニティです。

グリッパーのみならず他の器具、鍛練法についても歓迎ですが、あくまでグリッパー攻略を目的としたものに限定して下さい。
その他の握力の話題は「握力コミュ」でどうぞ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=143468


握力を鍛えている人。
これから鍛えようとしている人。
握力に興味のある人。
すでに握力王な人。
世界征服の一環として鍛えている人。
りんごを潰したい人。
青竹を割たい人。
握力=体重を目指している人。
HGといえばハードゲイではなくHEAVY GRIPS ハンドグリッパーのことだ!。
むしろハードゲイです。
ギャラクター。
科学忍者隊。

↑のいずれかに当てはまる人はぜひコミュに御参加下さい。


対象グリッパー


COC:キャプテンズ・オブ・クラッシュグリッパー
http://www.ironman-japan.com/products/grippers/captans_of_crush.html

七種類の強度があり #3以上を閉じて認定されると、IRONMINDより「Certified Captain of Crush」の称号を与えられます。
日本人の認定者は現在#3「5名」#4はいません。

みんなが望んでいた各ナンバーの中間強度のグリッパーが発売されました。
名前はそのまんまの1.5・2.5・3.5
強度もそのまんまなのかは不明(情報求む)。
「精度が落ちるから中間強度は作らない」とか
言ってたのはスルーしてあげましょう。


RBハンドグリッパー
http://www.rbjapan.com/

「世界最高級品質グリッパー」Robert Baraban(ロバート・バラバン)が、そのひとつひとつを自らの手で作り上げる逸品。
70lb〜365lb(WT)まであり210lb〜は認定制度があります、300lb〜は賞金も出ます。

BBグリッパー(Beef Builder Hand Grippers)
http://www.wwfitness.com/

COC各Noの強度差の隙間を埋めるグリッパーとして親しまれているグリッパーです。
#2と#3の間のSuper Master(通称SM)#3より少し強いElite(E)などが人気。
「買った時にすでにコイルが錆びている」ことでも有名。

種類はBeginner (50 lbs pressure)〜Super Galaxy (480 lbs pressure)
までの13種類ですが別注で、Grand Galaxyや延長ハンドルverが存在するとの噂。(情報求む)

HGグリッパー(Heavy Grips Hand Gripper)
http://www.heavygrips.com/

COCなどのグリッパーに比べハンドル幅が狭くノーセットがやり易い。ハンドルの底面ではなく内側に刻印があります。
強度は
HG100 HG150 HG200 HG250 HG300 HG350

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 460人

もっと見る

開設日
2005年12月5日

7083日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!