mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

三菱Jeep50系/三菱ジープ50系

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年9月13日 11:17更新

三菱Jeepの20系.30系.40系のコミュニティはあるのに、50系だけのコミュ二ティというものが無かったので作りました。

三菱Jeepでは一番最後まで生産されていた50系。
MB.GPW直系の80インチ.2030mmのホイールベースをもつ50系。
三菱Jeepの中で民間用としては一番の生産台数と販売台数を誇る50系。
三菱Jeepの代表ともいえる50系。
三菱Jeepの基本モデルといえる50系。

やっぱりその50系のコミュニティが無いのはいけませんよね。

参加資格はJ51.J52.J53L.J53.J54.J54-A.J54-M.J54-P.J55L.J55.J56.J57.J58.J59等の三菱Jeep50系オーナーなら勿論何方でも。
クロカン(オフロード走行)が大好きというJeeperも、オフは全く走らない街乗りだけというJeeperも、ミリタリーこそがJeepだという50系Jeeperも、
『我こそはJeeperだ!。』『俺こそがジープ乗りだ!。』『Until I die...It´s Jeep』という50系Jeeperも。
他にもたとえオーナーじゃなくても三菱Jeepの50系に関心がある。興味がある。大好きだ!。最高だ!。という方。
そしてこれから三菱Jeep50系オーナーになる。なりたい。予定。考えがある。という方もどうぞ!どうぞ!。
ぜひご参加下さい。

三菱Jeep50系一覧表
J51:Dエンジン2.7L/4DR1.防衛庁向標準車
J52:生産S48/3〜S49.Gエンジン2.3L/KE47.4人乗貨客兼用車
J53L:Gエンジン2.3L/KE47.J52の輸出用左ハンドル車.4人乗貨客兼用車
J53:生産S61〜H6/6.Dエンジン2.7L/4DR6.ディーゼルターボ.4人乗貨客兼用車.
J54:生産S45/8〜S61.Dエンジン2.7L/4DR5.4人乗貨客兼用車
J54-A:生産S45〜S48.Dエンジン2.7L/4DR5.防衛庁向標準車
J54-M:生産S45〜S48.Dエンジン2.7L/4DR5.防衛庁向特殊砲搭載車
J54-P:生産S45〜S48.Dエンジン2.7L/4DR5. 防衛庁向ロケット砲搭載車
J55L:Dエンジン2.7L/4DR5.J54の輸出用左ハンドル車.4人乗貨客兼用車
J55:生産H6/7〜H10/.Dエンジン2.7L/4DR5.インタークーラー付ディーゼルターボ.4人乗貨客兼用車.三菱Jeepの最終モデル
J56:生産S49〜S55.Gエンジン2.4L/4G53(アストロン).OHC化4人乗貨客兼用車
J57:生産S55/1〜S61/8.Gエンジン2.6L/G54B(アストロンMCA-JET).4人乗貨客兼用車
J58:生産S50/8〜S56.Gエンジン2.0L/4G52(アストロン).ガソリンエンジン初の4ナンバー車.4人乗貨客兼用車
J59:生産S56〜S61/8.Gエンジン2.0L/G52B(アストロンMCA-JET).4人乗貨客兼用車


以下は「三菱ジープ最終生産記念誌」より
That's J50 series
三菱ジープ・ファミリーのフラッグシップ・モデル
初の純国産化が果たされたCJ3B-J3型直系のジープ、それがJ50系である。常に三菱ジープ・シリーズのイメージ・リーダーであり、ジープと聞いて、ほとんどの人がまず最初に思い浮かべるのが、このタイプであろう。
荷役性やユーティリティ面の向上を目指したJ20、30、40系とは一線を画すスパルタンなオープン・スタイル、軽量なボディーやショートホイールベースを活かしたクロスカントリー性能を本分とする、最もジープらしいジープである。
型式や年式によって様々な仕様変更が見られるが、大別すると前期型のナロウボディー・タイプと、後期型のワイドボディー・タイプに分けることができる。
ナロウボディーは、J50系の前身であるCJ3B-J3から受け継がれたボディーであり、J52、J54/56/58前期型に採用されていた。ちなみにJ52のフロント・フェンダーは、J3と同様ストレート・フェンダーだった。
いっぽう、1977(昭和52)年以降のJ50系、つまりJ54/56/58後期型、J57/59/53/55は、ホイールベースはそのままに、トレッドやボディー後端が延長されたワイドボディーとなり、リーフスプリングまわりの仕様や駆動系の減速比などが変更された。
熱狂的なJ50系ファンの中には、後期のワイドボディー車よりコンパクトで、トランスファーの減速比も低く、車重も軽かったナロウ・タイプこそクロスカントリー走行に適した「真のジープ」と断言するマニアも存在する。しかし、J57以降の、パワフルなエンジンを搭載するモデルを愛して止まないジープ・ファンもまた多い。
すでに絶版となっているモデルであっても、アフター・マーケットには、まだまだパーツが多く、改造の自由度が大きいのもジープJ50系の魅力である。


本コミュニティにより色々な情報交換や新しいお付き合い等を広げて行く事が出来れば嬉しく思います。
お友達やお仲間にもお声をかけてコミュニティへご参加下さい!。


ご挨拶と自己紹介はこちらへ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46133387&comm_id=4533986

愛車自慢と紹介はこちらへ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46201508&comm_id=4533986

雑談はこちらへ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46133432&comm_id=4533986

三菱Jeep50系に関する疑問、質問、お悩み、相談等についてはこちらへ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47513982&comm_id=4533986

コミュ二ティマーケットはこちらへ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46808968&comm_id=4533986

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 236人

もっと見る

開設日
2009年9月9日

5403日間運営

カテゴリ
車、バイク
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!