ブルゴーニュ公国についての学問的なコミュニティーです。
【ブルゴーニュ公国 Etat bourguignon】
●家系:ヴァロワ・ブルゴーニュ
●時代:14〜15世紀
(11〜14世紀中葉まではカペー家が支配していたが、本コミュニティーではヴァロワ系以後のブルゴーニュ公国について中心的に扱いたい)
●場所:現在のフランス、ブルゴーニュ地方を中心とした一帯およびベルギーの一部をも含む地域
【歴代のブルゴーニュ公】
●フィリップ・ル・アルディ Philippe le Hardi
○日本名:フィリップ豪胆公、豪勇公、大胆公ともいわれる
○在命期間:1342年 - 1404年
○在位:1363年 - 1404年
●ジャン・サン・プール Jean sans peur
○日本名:ジャン無怖公、無畏公ともいわれる
○在命期間:1371年 - 1419年
○在位:1404年 - 1419年
●フィリップ・ル・ボン Philippe le Bon
○日本名:フィリップ善良公
○在命期間:1396年 - 1467年
○在位:1419年 - 1467年
●シャルル・ル・テメレール Charles le Téméraire
○日本名:シャルル突進公、勇胆公、猪突公、無鉄砲公ともいわれる
○在命期間:1433年 - 1477年
○在位:1467年 - 1477年
【歴史的展開】
●百年戦争:
一般的にフランスとイギリスとの戦争というイメージが定着してしまっているが、ブルゴーニュ公国(ジャン・サン・プール)が百年戦争に介入したことで、百年戦争はむしろ「三つ巴の戦い」となった。
ジャンヌ・ダルクをとらえたのも、当時イギリスと手を組んでいたブルゴーニュ公国の軍隊であった。
途中からブルゴーニュ公フィリップ・ル・ボンはフランスと手を組み、イギリスとは縁を切った(1435年アラスの和議)
●経済:領土であるフランドルにおける毛織物産業および輸出など
●芸術:初期ネーデルラント絵画
フィリップ・ル・ボンの時代に主にネーデルラント地方(現在のオランダ・ベルギーを含む一帯)で栄えた芸術。ロベール・カンパン、ヤン・ファン・エイク、ロヒール・ファン・デル・ウェイデン、ハンス・メムリンクなどが有名。
●音楽:ブルゴーニュ楽派
ギヨーム・デュファイ、ジル・バンショワ、アントワーヌ・ビュノワなどが有名。
付記
2009年9月3日開設
ブルゴーニュ公国についてのコミュがなかったので作りました。
皆様の多岐にわたる知識とお力をお借りして、一緒にブルゴーニュ公国について学んでいきたいと思っています。
当コミュは適宜アップしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。