mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Roland RS-70

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年1月2日 00:02更新

Roland RS-70のコミュニティーです。

発売日:2003年4月24日
価 格:オープンプライス(12万前後)

RS-70は、高品位なサウンドと快適な操作でシンセサイザーの本来の魅力を存分に楽しむことができるRSシリーズの上位モデル。感覚的に音楽づくりを進めることができる新しいコンセプトのクイック・シーケンサーを内蔵し、コンピューターとの連携が可能なUSB端子も装備しています。


■RS-70 主な仕様
RS-70:シンセサイザー・キーボード(GM2 システム対応)

●鍵盤:61鍵(ベロシティー付き)

■音源部
●最大同時発音数:64音 
●パート数:16パート ※1パート(パッチ)で2トーンのスプリット/レイヤー可能 
●波形メモリー:64Mバイト(16ビット・リニア換算) 
●プリセット・メモリー:オリジナル・トーン=1,024、パッチ= 768(RS-70オリジナル=512、GM2=256)、リズム・セット= 30(RS-70オリジナル=21、GM2=9) 
●ユーザー・メモリー:パッチ=128 ※1パッチあたり2トーン構成、リズム・セット=16 ※パフォーマンスは各パターンごとに一個ずつ用意されます。 
●エフェクト:マルチエフェクト=47種類、リバーブ=8種類、コーラス=8種類

■クイック・シーケンサー部
●シーケンサー方式:パターン・シーケンサー(リアルタイム・パターン切替対応) 
●レコーディング方式:リアルタイム・ループ・レコーディング、ステップ・レコーディング 
●トラック数:16トラック/1パターン 
●分解能:96クロック/4分音符 
●最大記憶音数:約100,000音 
●テンポ:5〜300BPM(タップ・テンポ機能付き) 
●パターン:ユーザー・パターン=最大256 ※プリセット・パターンは、ユーザー・パターンの一部として128(リズム・パターン110を含む)用意されます(書替え/消去可能)。 
●パターン長:1〜998小節 
●ユーザー・ソング:最大99

■その他
●マルチコード・メモリー:プリセット・コード・セット=16 ※1コード・セットにつき12コード・フォーム、ユーザー・コード・セット=8 ※1コード・セットにつき12コード・フォーム割り当て可能 
●フレーズ/アルペジオ:テンプレート=342、ユーザー・テンプレート=8、スタイル(バリエーション数)=473、ユーザー・スタイル=8 
●コントローラー:Dビーム・コントローラー=1、ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー=1、コントロールつまみ=5 
●外部バックアップ・メディア:3.5インチ・フロッピー・ディスク(2HD/2DD) ※ SMFミュージックデータ(GM/GM2用)のダイレクト再生可能 
●ディスプレイ:20桁2行(バック照明付LCD) 
●接続端子:アウトプット・ジャック(L/MONO、R)、ヘッドホン・ジャック、MIDIコネクター(IN、OUT)、USBコネクター(USB-MIDIコンバーター機能)、ホールド・ペダル・ジャック、コントロール・ペダル・ジャック 
●電源:DC9V(ACアダプター) 
●消費電流:1,500mA 
●外形寸法:1033(幅)×294(奥行)×103(高さ)mm 
●質量: 5.8kg(ACアダプターを除く) 
●付属品:取扱説明書、ACアダプター(PSB-1U)、CD-ROM(専用エディター Windows版・Mac OS版、USB-MIDIドライバー)、保証書 
●別売品:キーボード・スタンド= KS-8、KS-12 ペダル・スイッチ=DP-2、DP-8 フット・スイッチ=BOSS FS-5U エクスプレッション・ペダル:EV-5
※製品の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 2人
開設日
2009年9月3日

5384日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!