mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

河野典生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年11月13日 21:22更新

ハードボイルドからジャズ小説、幻想SFまで手がけた小説家・河野典生のコミュです。

========================================================

1935年1月27日高知県生まれ。

明治大学仏文科中退。在学中から詩、戯曲、幻想小説等を書き始め、劇団活動も行っていた。

1960年、『陽光の下、若者は死ぬ』荒地出版社刊でデビュー。
1961年、短編集『アスファルトの上』光風社刊。「狂熱のデュエット」が「狂熱の季節」(蔵原惟繕監督)として映画化され、日本ヌーベルバーグとして注目。
1962年、『憎悪のかたち』(七曜社刊)。
1964年、ハードボイルド長篇『殺意という名の家畜』で第17回日本推理作家協会賞受賞(刊行は1963年)。大薮春彦とともに、日本のハードボイルド小説の先駆者となる。「腐ったオリーブ」が「黒い太陽」(蔵原惟繕監督)として映画化され、来日中のマックス・ローチ、アビー・リンカーンが音楽を担当。
1969年、短編集『ガラスの街』三一書房刊。正統ハードボイルド長篇小説『他人の城』三一書房刊(直木賞候補作)。

一方、1967年に「SFマガジン」に幻想的短編、「美しい芸術」「機関車、草原に」を発表。以降、自然と文明とが溶け合う、不思議なイメージの短編作品を多数発表し、幻想派のSF作家としても認知される。1974年刊行の『街の博物誌』が代表作。
以降、ハードボイルドと幻想小説とを並行して執筆する。

1972年、幻想小説や未来小説の短編集『緑の時代』早川書房刊。
1973年、『ペインティング・ナイフの群像』(小説新潮連載)、『街の博物誌』(SFマガジン連載)を開始。1975年、ハードボイルド長篇『迷彩の森』(週刊小説連載)を開始。長篇『明日こそ鳥は羽ばたく』で角川小説賞受賞。
1976年、ユーモアハードボイルド『探偵はいま鉄板の上』祥伝社ノン・ノベル刊。
1977年、ハードボイルド長篇『さらば、わが暗黒の日々』双葉社刊。

以上の他にミステリのパロディ作品『アガサ・クリスティ殺人事件』『アルタの鷹』等もある。

また、熱狂的なジャズ・ファンでもあり、角川小説賞を受賞した『明日こそ鳥は羽ばたく』はジャズを取り込んだ小説である。また、大ファンであった山下洋輔とは親交を結び、共著を刊行している。ともにジャズファン、山下ファンということで、筒井康隆とも親交があった。


1969年、 『他人の城』 で第62回直木賞候補。
1964年、 『殺意という名の家畜』で第17回日本推理作家協会賞。
1975年、 『明日こそ鳥は羽ばたく』 第2回角川小説賞。
(以上ウィキペディア、ブッククラブ・ジャンクの記事より再構成)

2012年1月29日、嚥下性肺炎のため相模原市内の病院で死去。77歳。

========================================================

※トピックは「はじめまして」以外はご自由にお立てください。

はじめましてトピ↓(参加挨拶は別にしなくてもかまいません)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45779484&comm_id=4509869

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 8人

もっと見る

開設日
2009年8月28日

5585日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!