枚方市田宮本町の枚方第二小学校コミュです。
OB・OGさん 参加お待ちしております。
(校訓)
「健康」・・・強く生きる
「自主」・・・よく考える
「協和」・・・思いやりのある子になる
(枚方第二小学校校歌)
古き文化の跡どころ、友よ仲良く手をつなぎ
すすみ行く代に 新しく 命すくすく伸ばそうよ
光あれわれらの 枚方第二小学校
教室の花くれないに 窓の小鳥も夢を呼ぶ
知識を磨き 技を練り 机に向かう楽しさよ
光あれわれらの 枚方第二小学校
まず健康と身を鍛え 強く正しく朗らかに
末は世の為、良き人と 仰ぐ松山 朝日陰
光あれわれらの 枚方第二小学校
枚方第二小学校HP
http://
枚方中学校
http://
河内音頭発祥地 スターダスト 南台地 西台地 スターエース
ファルコンズ ミラクルパワーズ 枚二レジェンズ すっとび 修明館
日本拳法 空手 バレーボール バドミントン ミニバスケットボール
少年野球 ソフトボール サッカー
枚方市 朝日丘町、大垣内町1丁目-3丁目、岡南町(一部)、岡山手町(一部)、岡東町、岡本町、川原町、新町1丁目・2丁目、田宮本町、西田宮町、東田宮1丁目
1955年3月1日 - 枚方市立枚方小学校の分離校を新設することを求める請願書が、枚方市議会で議決される。
1956年5月4日 - 新校舎建設予定地で地鎮祭を実施。
1956年11月26日 - 枚方市立枚方第二小学校として現在地で開校。一部枚方小学校内に仮教室を間借り。
1957年4月1日 - 枚方小学校との間で校区を調整。一部児童が枚方小学校へ転出。
1957年4月8日 - 枚方小学校内の仮教室廃止。全児童を本校に収容。
1962年11月26日 - 校歌制定(今中楓渓作詞)。
1974年4月1日 - 従来の校区の一部を、新設の枚方市立山之上小学校校区へ分離。
1978年7月17日 - 留守家庭児童会を校内に併設。
2005年 - 枚方市教育委員会から、枚方市小中一貫英語教育研究モデル事業校に指定される(枚方中学校校区として)。
ホームページができました↓
http://