『有田みかんこそ日本一』だと思う人集合!
世界に羽ばたけ有田みかん。
有田みかんを支援するコミュです。
※『有田みかん』は『ありだみかん』です!
参加条件
・有田みかんが好きな人
・みかんの食べすぎで手や足が黄色い人
・家がみかん農家
・みかんのむき方にやたらうるさい人
・とりあえず家にみかんのコンテナ
・正直、登下校の際パクって食べた事がある
・冬休みの一大イベントはみかん関連のバイト
・有田みかんは人生
・愛媛にライバル意識を持っている
・でもたまにポンジュースを飲む
・静岡には正直負ける気がしない
・他府県民にはみかんアピール
・通学路が農道
・カーブで散乱したみかんを見て切なくなった事がある
・アリタみかんと言われ深く傷ついた事がある
・『有田焼の…』『みかんの方ですっ!』
ひとつでも当てはまるなら君も今日からメンバーだ!
●まずは自己紹介からどうぞ♪
http://
●JAありだホームページ
http://
○平成25年都道府県別蜜柑(みかん)収穫量ランキング
1 和歌山県 168900
2 愛媛県 137800
3 静岡県 121800
4 熊本県 91600
5 長崎県 60900
6 佐賀県 53000
7 広島県 42300
8 愛知県 28200
9 福岡県 26500
10 神奈川県 24600
合計 全国 895,900
○有田みかんとは??
日本屈指のみかん生産地である果樹王国紀州和歌山を代表するブランドである。有田では古くからみかん栽培が盛んであり、有田みかんの名は全国的にも有名である。有田川流域にある有田市・有田郡有田川町・有田郡湯浅町・有田郡広川町を中心に栽培されている。
また、中でも有田市新堂地区で生産されたものを「新堂みかん」、有田郡湯浅町田地区で生産されたものを「田村みかん」と呼び、みかんのトップブランドの一つとされる。その生産量には限りがあり、百貨店や高級フルーツ専門店に陳列される事も多い。
○有田みかんの歴史
1429年(永享年間) 糸我荘中番付(今の有田市糸我町中番)に自生のみかん樹発見。
1574年(天正2年) 同住民、伊藤孫右衛門氏が肥後八代より丸蜜柑の苗木を導入。後に移植・接木等で歳月を経て、栽培方法も改良された。
1634年(寛永11年) 滝川原村の藤兵衛、江戸へみかんの初出荷。
1687年(貞享2年) 紀伊国屋文左衛門、嵐をついて江戸にみかんを運ぶ。
1948年(昭和23年) 農業協同組合設立。後、各地で共同選果場設立。
1972年(昭和47年) 全国みかん生産量350万tを超え、価格暴落。
1979年(昭和54年) 温州みかん転換促進事業(みかん減反政策)始まる。
現在みかん生産量150万t以下に調整され、適地でおいしいみかんが生産されている。
(※JAありだホームページhttp://
-----------------------------------
和歌山市 海南市 橋本市 紀の川市 岩出市 海草郡 紀美野町 伊都郡 かつらぎ町 九度山町 高野町 有田市 御坊市 有田郡 湯浅町 広川町 有田川町 日高郡 美浜町 日高町 由良町 日高川町 印南町 みなべ町 田辺市 新宮市 西牟婁郡 白浜町 上富田町 すさみ町 東牟婁郡 太地町 那智勝浦町 串本町 古座川町 北山村 紀北 紀中 中紀 紀南 南紀 関西 近畿 ミカン 愛媛ポンジュース
困ったときには