大東亜戦争後、
東京裁判にて、
A級戦犯とされ
昭和23年12月23日午前零時1分、
マッカーサーの指令により、
東京、巣鴨で絞首刑となった7人のA級戦犯
・土肥原賢二(陸軍大将、在満特務機関長、第七方面軍司冷官、教育総監)
・板垣征四郎(陸軍大将、支那派遣軍総参謀長、朝鮮軍司冷官)
・木村兵太郎(陸軍大将、関東軍参謀長、陸軍次官、ビルマ派遣軍司令官)
・松井石根(陸軍大将、中支派遣軍最高司令官)
・武藤章(陸軍中将、陸軍省軍務局長、比島方面軍参謀長)
・東条英機(陸軍大将、陸相、首相)
そして、ただ一人の文官、
・広田弘毅(外相、首相)
計らずして首相となり、最後まで言い訳をせず生き抜いて死んでいった「背広の男」
福岡の石屋の息子として生を受け、
旧修猷館中学の二年に編入し、禅に学び、
玄洋社の頭山満や箱田六輔らの影響を受けて一度は軍人を目指すも、
軍人ばかりで、無駄な血を流すばかりでは日本は守れない!と
優れた外交官を目指し、
早稲田大学に進学。
外交官として最期まで和平の為に尽力し、
自ら計らずして混乱の時期に
日本の首相となった、悲劇の総理大臣広田弘毅。
城山三郎氏の書いた史実と、
広田弘毅という尊敬すべき、日本の偉人の姿が描かれた
「落日燃ゆ」について、語るコミュニティー
です
管理人のバイブル(?)「落日燃ゆ」と、
尊敬する人物広田弘毅氏。
故人の志を継いで、どう生きるべきか?
日本人としてどうあるべきか?
これからの明るい日本の将来をどうしたら実現できるか?
ということについて考えていけたらなぁ・・・
と、思っています
トピ立てはメンバーのみなさま、ご自由に立ててください
その際、重複したトピがないか?確認してください
へたれ管理人は史実をよく知りませんので、皆様、どうかよろしくご指導ください
管理人から皆様へ、参加のルール
コミュニティー参加は、自由ですが、
コミュニティー内でのコメントは自己責任の範疇でお願いいたします。
コミュニティー内でのトラブルには管理人は、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい
討論は自由ですが、作品
内または時代背景に関わる実在する人物についての誹謗中傷は、
あくまでも「個人的意見」としてコメントお願いします
参加者内で、特定のHNを名指しでの誹謗中傷する行為はご遠慮下さい
コミュニティー内での問題点にお気づきの際には、管理人にメッセ
にてお知らせ下さい
管理人の裁量にて、真摯に対応させていただきます
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには