mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

マッシモ・カッチャーリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年3月18日 23:36更新

現在ヴェネツィア市長である哲学者のマッシモ・カッチャーリ(Massimo Cacciari)!

wikipediaヨリ、

マッシモ・カッチャーリ(Massimo Cacciari, 1944年6月5日 - )は、イタリアの哲学者、美学者、政治家。ヴェネツィア市長。元下院議員。

ヴェネツィアに生まれる。パドヴァ大学にて、カント『判断力批判』についての論文で哲学の学位を得たほか、セルジョ・ベッティーニに美学と美術史を、カルロ・ディアーノにギリシア哲学を学ぶ。ヴェネツィア建築大学教授(美学)等を経て、現在はサン・ラッファエーレ生命健康大学教授(美学)。政治家としては、下院議員(1976年−1983年)、ヴェネツィア市長(1993年−2000年、2005年−)をつとめる。

カッチャーリは、ベンヤミン、ハイデガー、そしてニーチェの影響下で思想を形成。初期はアントニオ・ネグリに影響を受けたマルクス主義者だったが、1970年代にネグリと決裂し、現在はネグリの生政治論に対する批判の急先鋒に立つ。カッチャーリが1970年代から1980年代にかけて提起した「否定の思考」は、同時期に台頭してきたジャンニ・ヴァッティモの「弱い思考」の対抗勢力として、当時のイタリア思想界を二分するほどの影響力を持った。その後「共同体」や「他者」といった問題系についての思索を深めていき、現在もなおイタリア思想界に大きな影響を与え続けている。

政治家としてのカッチャーリは、ヨーロッパ統合へ向けての一元化のイデオロギーを批判し、真のヨーロッパ統合は統合なき統合、「多島海」としてのヨーロッパであると唱えている。

また、マンフレート・タフーリやヴィットーリオ・グレゴッティらの建築史家との実り多い共同研究をおこなっているほか、ヴェネツィアの作曲家ルイジ・ノーノとともにオペラの制作もしている。

----------------------------------------------------------------------
単行本
『必要なる天使』柱本元彦訳、人文書院、2002年 刊行
『多島海』 米山優、月曜社、刊行予定

雑誌掲載
「世紀転換期のウィーン」廣石正和訳、『批評空間』第II期18-20号、22−25号

「帝国に関する逸脱と三つのローマ」柱本元彦訳、『ラチオ』第二号、2006年

「群島としてのヨーロッパ」八十田博人訳、『現代思想』2002年8月号

「都市の政治哲学をめぐって」田丸公美子、阿部真弓、八十田博人訳、『批評空間』第III期4号、2002年

「シェーンベルク、美学と倫理」『シェーンベルク没後50年』展カタログ、明治学院大学、2001年

「魂の小鳥」柱本元彦訳、『現代思想』1994年10月号


「必要なものから自由であること──家なし(a-oikos)の形而上学」(阿部真弓によるインタヴュー)、『SITE ZERO/ZERO SITE』第0号、2006年

「マッシモ・カッチャーリ氏へのインタヴュー」(長木誠司によるインタヴュー)、『エクスムジカ』第6号、2002年4月

「アナロジーの論理学」(田中純によるインタヴュー)八十田博人訳、『批評空間』第III期4号、2002年

「エチカとエートス」(小林康夫によるインタヴュー)村松真理子訳、小林康夫、船曳建夫編『知のモラル』東京大学出版会、1996年


関連書籍
『イタリア現代思想への招待』 岡田温司 講談社、2008年


カッチャーリ氏に注目していきましょう。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 19人

もっと見る

開設日
2008年8月11日

5971日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!