場所は長野県松本市。
旧開智小でも、有名な小学校。
今は建て直しをして綺麗になってます。
明治6年、強力な文明開化政策によって計画された西洋建築で、90年の間現役で活躍した我が国最古の学校の一つ。
開智小学校校歌
浅井 洌 作詞
小山作之助 作曲
やぶしもわかぬ あまつひの
ひかりあまねき かげみても
よのひとみなは へだてなく
いつくしむこそ よろしけれ
うらおもてなき ふじのねは
みそらにたかく そびえたり
ひとのこころも かくてこそ
ただしきものとは あおがれる
たわまずかれず ゆきのなかに
まつのみどりぞ ひいでたる
あらしはげしき ふゆのひに
はるまついろこそ とうとけれ
あいせいごうに かたどりし
こうきはたかく なびくなり
あおげあおげ そのひかり
みがけみがけ そのこころ
懐かしいですね!!
何でもどんどん話しましょう!
トピックも自由に立ててください(^^)
<<参加された方はこちらで自己紹介して貰えると知り合いにあえるかも!?>>
http://
<<関連コミュニティ>>
開智ブリランテ・ブラス コミュニティ
http://
開智小のブラスバンドのコミュです。