mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

MLBファンタジーベースボール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年3月31日 22:21更新

野球全米で大流行のファンタジーベースボール【MLB版】野球
     http://mlb.ds-fantasy.com/

野球貴方のチームに松井、松坂、イチローがexclamation ×2
野球$500の予算でMLBの選手でチームを編成exclamation ×2
野球友達を集めてワイワイ競おうexclamation ×2
野球全試合ライブ速報exclamation ×2
野球驚異の全選手詳細データexclamation ×2
野球アメリカ直送exclamation ×2豊富な最新選手情報exclamation ×2
野球オートピック機能付exclamation ×2

リーグ作成・参加者勧誘や情報交換・雑談など交流の場にどうぞ!

トピックスやイベント立てはご自由にどうぞexclamation ×2


獅子座独断!プレーヤー・オブ・ザ・デイ獅子座

08/6/15 デビット・デヘスス
KC David DeJesus: 5打数3安打 1満塁HR 5打点。アリゾナのミカ・オーウィングス先生を粉砕。

08/6/16 ライアン・ハワード
PHI Ryan Howard:5打数3安打  2ソロHR/3塁打-1本  4打点。
コロンをKOする先制2ランと追加点のソロHRに加え、6回にダメ押しの1点を加える3塁打!

08/6/17 フェリックス・ヘルナンデス
SEA Felix Hernandez : 7回1/3 3失点 9奪三振 VS フロリダ 
チームの連敗を4で止め、GM解任後の希望の1勝をもたらしたキング・フェリックス。

08/6/18 J.Dドルー
BOS J.D. Drew; 5打数4安打4打点 3ランHR×1 2塁打×1
対フィラデルフィア。1-1で迎えたインターリーグでの東地区の頂上対決3戦目で、フィリーズの出鼻をくじき、2-1で勝ち越しを決める大活躍。

08/6/22
ケビン・ユーキリス BOS Kevin Youkilis
5打数2安打3打点 2HR 1本は延長13回サヨナラ2ラン
対セントルイス 3タテを阻止するサヨナラ2ラン。

08/6/23
ベン・シーツ BenSheets Milwaukee
3IP:9.0 H:4 R:1 ER:1 BB:0 SO:7 HR:0
強力アトランタ打線相手に1安打完投勝利!
4常に怪我と隣り合わせの選手ですが・・・

08/06/24
R.Aディッキー R.A.Dickey Seattle
IP:7.0 H:6 R:0 ER:0 BB:2 SO:5 HR:0 + AB:4 R:1 H:1
監督クビ対決で、メッツを完封リレーする7回零封。天然記念物のナックルボーラーがチーム事情で先発に!

08/06/25
エリック・ストゥルツ LAドジャース Eric Stults
対ホワイトソックス 4安打完封3K
苦しんでるドジャースの遅咲きの苦労人の見事な完封。 不調のエースのDL入りで投手のコマ不足の救世主となり、アリゾナ追撃なるか?

08/6/29
イチロー Seattle
5打数5安打2得点 残念ながら盗塁はなし
丁度折り返しの81試合目で100安打に乗せる5安打。あのピービに3安打ですから。マリナーズは今年は暗い話題ばかりだから、せめてイチローだけでも。。。盗塁はアリーグで上はエルスベリーだけ、打率もアリーグはトップが320台だから十分アリーグ二冠は狙える!

08/6/30
Roy Halladay ロイ・ハラディ トロント
VSマリナーズ 4安打6K完封。対イチロー 4-0 ちなみに今期4回目の完投で、初完封。
今のMLB完封はなかなかお目にかかれません。

08/7/1
Ian Kinsler イアン・キンズラー TEX
3打数2安打3盗塁!特に9回、決勝点のおぜん立てをした3盗は見事!
3割30盗は固いでしょう。あとは30HR打てるか?現在13HR。ブレイクイヤーとなりそう。
ギャル人気も高そうですねexclamation & questionギャルのみなさんのご意見おまちしてます。
貴方なら、サイズモアとどちらを選ぶexclamation & question

08/7/7
黒田博樹 Hiroki Kuroda LAD
強打のアトランタ相手に地元で1安打完封!見事としかいいようがない・・
日本人投手の評価がまた上がりましたね。黒田は後半戦の成績次第では来シーズンホットコモディティになる可能性高いですね。ファンタジーでの価値も急上昇するでしょう。頑張れ!黒田!薮田もね!

08/7/13
C.Cサバシア  ミルウォーキー
VSレッズ ホーマー・ベイリーからソロHR+9回2失点9奪三振の完投勝利。
もしかして満を持してのナショナル・リーグへのトレードだったのか!?ピッチングだけでなくバッティングも脅威となりえそうな巨漢サバシア。シカゴ・カブスの100年ぶりのワールドシリーズ制覇の前に立ちはだかるのはサバシアかも。。。


2008/7/20
Casey Kotchman ケーシー・コッチマン LAエンジェルス
4打数2安打2打点。8回裏にボストン・デルカーメンから勝負を決める2点2塁打!
昨年ようやく才能の片鱗を見せレギュラーに定着したコッチマン。今年もまず順調だが、もうひと伸び欲しい。ボストンを叩いたこの2塁打がブレイクのきっかけとなるか。まだ25歳だけにブレイクの瞬間が見逃せない。

2008/7/21
Casey Blake ケーシー・ブレイク クリーブランド・インディアンス
4打数2安打2打点。5回表にサンタナから勝負打点となる2点HR!
連日のケーシーとなりましたが、こちらはベテランのケーシー・ブレイク。クリーブランドでブレイクした選手で早6年目。メジャー通算では10年選手。4,5 月は2割前半と振れてなかったが、6,7月は3割超と調子を上げており3割も近い。開幕前の評価を裏切るクリーブランド(地区最下位)の救世主となれるか。

2008/7/28
Adam Jones アダム・ジョーンズ BALオリオールズ
6打数3安打5打点 David Robertsonからグランドラム!Hと3Bも打ち、2Bが出ればサイクルの大活躍。シアトルからエリック・ベタードとのトレードでボルティモア入りした22歳の新鋭。ここまでセンターのレギュラー確保、.280,7HR,41RBIの合格レベルの成績だが、この日がブレイクのきっかけとなるかも知れない。

2008/8/1
Mark Loretta マーク・ロレッタ ヒューストン・アストロズ
対Mets戦。3-3の同点で迎えた8回裏、アーロン・ハイルマンから勝負を決める代打満塁弾!
おいしい場面できっちり決める。なかなかめったに見られません。ロレッタはメジャーではあまり目立たないベテラン選手ですが、サンディエゴ時代はハイアベレージを残していた好打者です。
カズ・マツイも1発(4号)かましましたねー。

2008/8/6
Carlos Pena カルロス・ペーニャ タンパベイ・レイズ
対インディアンズ戦。4-7で敗色濃厚で迎えた9回裏、3点を返して7-7の場面でインディアンスのクローザー、小林雅からサヨナラ3ラン!!
昨年突如大ブレイクしたペーニャ。今年は一転打撃不振に苦しんでいましたが、夏場に入り調子はやや復調気味。このサヨナラで20号で、やはり長打力はあるところ見せつける。ペーニャが昨年のモードに入ると、レイズはこのままアリーグ・東のタイトルを獲るかも知れない。

2008/8/16
Roy Halady ロイ・ハラディ トロント・ブルージェイズ
対レッドソックス。1失点で完投。今期8度目の完投。
レイズを追うレッドソックスもヤンキースもハラディには苦しめられています。本人も22勝した2003年の9完投に迫る勢い。防御率2点台後半もキャリア平均の3.54を大きく上回り、充実のシーズンとなってます。
ちなみに8完投に迫るのが両リーグをまたいだサバシアの7.

2008/9/6
Alfonso Soriano アルフォンソ・ソリアーノ シカゴ・カブス
対レッズ。ソロ2本+3ラン1本の3打席連続で、カブスの連敗をやっと6で止めました。 今シーズン、2度のDL入りで50試合近く休んでいる割には、これで
【HR27本、69打点、17盗塁、打率.291】
とさすがに頼りになりますね。果たしてカブスを100年振りの優勝に導けるのか??

2008/9/7
David Purcey デビット・パーシー トロント・ブルージェイズ
対レイズ。ディビジョントップを叩く好投。8回6安打7奪三振で無失点。
9回をリリーフで締めた同じくルーキーのカールソンと2人で完封リレー。
2004年のジェイズ1位指名で、今年デビュー。この勝利で3勝5敗ですがなんか大物になる予感です。

レイズ奇跡の地区優勝に向けて大きな1勝かー

2008/9/10
アンディ・ソナンスタイン Andy Sonnanstine タンパベイ・レイズ
対レッドソックスとの首位攻防戦!ベケットに投げ勝ち、7回7奪三振、無失点。
14回までもつれた大熱戦のため勝利はつかなかったが、ベケットに投げ勝った形で個人もチームも大いに自信になるはず。レッドソックスでもヤンキースでもないNL-EASTのチャピオンの登場は間近かも知れない・・・

2008/9/12
ネイト・マックロース Nate McLouth ピッツバーグ・パイレーツ
カージナルス相手に、あとヒット1本でサイクルの3安打5打点の大車輪の活躍。春先好調から一転、夏場は調子落としてましたが、9月に入り4割超と再びスパーク中。
ここまで25HR,20SB,Avg.281。ブレイクした昨シーズンから更にステップアップし、ベストシーズン。あと15試合で30HR,30SBを狙って欲しいところ・・・来年も狙い目の選手でしょう!

2008/9/14
カルロス・ザンブラーノ Carlos Zambrano シカゴ・カブス
肩の炎症での休養明け、ハリケーンでの会場変更にもかかわらず、カブス36年ぶりのノーヒットノーラン達成!相手は強打のアストロズ。
110球、10Kの省エネノーヒッター。1四球、1死球がなければ完全試合だが、地区優勝を早く決めてワールドシリーズに弾みをつけたいカブスには大きなノーヒッターとなりました。

NL Eastの首位をMetsと激しく争うフィリーズ。そのフィリーズを加速させているのが主砲"UPS"ライアン・ハワード。

2008/9/16
ライアン・ハワード フィラデルフィア・フィリーズ Ryan Howard
対ブレーブスで5打数4安打3打点!うち1本が45号HR!
春先から初夏にかけて打率2割台前半とあれだけ打てなかった(ただしHRはそこそこ打っていた)のに勝負どころの9月に入って.396、HR8本とここまで絶好調!やはりポリシー持って三振恐れずに振っているんでしょうなあ・・・オンファイアのハワードほどこわい選手はいないでしょうね・・・

やはりこの人は神ですね・・・わがままでも気まぐれでもチームに欲しい!選手です。

2008/9/20
マニー・ラミレス ロサンジェルス・ドジャース Manny Ramirez
対ジャイアンツ 4打数3安打5打点 2HR。
以外にもこのコーナーに今年初登場。LAに移籍してから2ヶ月足らずで、打率4割超、HRも16本打ってます。通算でも打率.332と全盛期に近い絶好調。来期はどのチームに行くのか・・・
今年LAを優勝に導いたらすごすぎる・・・


2008/9/24
ハンク・ブレイロック Hank Blalock テキサス・レンジャース
対アスレチックス 4打数2安打4打点 1HR(3ラン)
テキサスで7年目の27歳。3年目には32HR,110打点を記録しているスラッガー。今年も怪我で出場数が少ないが、9月はここまで7HR,21打点,.354と大当たり。怪我さえなければポテンシャルはあなどれない。来年も要チェック!

2008/10/5
エリック・アイバー Erick Aybar LAエンジェルス
ボストンに2連敗と負ければプレーオフ敗退の崖っぷち、しかも何度も負けそうになった延長12回表、プレッシャーの中で決勝点となるタイムリー!
この日2本塁打、かつアイバーのヒットで決勝点をとったマイク・ナポリが本来ならこの日のMVP。
しかしこの大事な局面で打ったアイバーにMVPをあげたい!ドミニカ出身の3年目、足も速そうで、今期随所で堅実な活躍が光った。来年あたりブレイクするかも!?要チェック!

2008/10/6
Jed Lowrie ジェド・ロウリー ボストン・レッドソックス
9回裏、サヨナラヒットで2塁打のジェイソン・ベイが帰還ー。チャンピンシップ進出を決めた!
今年ボストンデビューのルーキー。ルーゴの後釜でユークやローウェルのバックアップでサードも守った。初年度は.258,46打点,2HRと目立たぬ成績だったが、この値千金のヒットが自信につながるでしょう。少なくとも守備ではルーゴより安心感あり!

2008/10/12
黒田博樹 ロサンジェルス・ドジャース
2連敗しているフィリーズを止めた!6回2失点。カブス撃破に続くプレーオフ2勝目。
レギュラーシーズンは9勝10敗防御率3.73とまずまずの成績だったが、完封2回を始め、黒田のポテンシャルと存在感は見事に発揮されていた。ポストシーズンの活躍で黒田の地位は不動のものとなりそう。果たしてドジャース、逆転でワールドシリーズに行けるか
ビクトリーノ相手に気合?を見せたのもドジャースファンのハートを掴んだ!?

2008/10/14
カール・クロフォード Carl Crawford タンパベイ・レイズ
ぬをー!5打数5安打、3得点、2打点、9塁打、2盗塁!レッドソックスとのシリーズで18打数9安打と絶好調!
8 月・9月を怪我で棒に振ったが、ここに来てのクロフォードの復活はでかい!休養十分ということもあり?プレーオフここまでで、32打数12安打6打点5盗塁!レイズこのまま制覇したらクロフォードMVPも?しかしロンゴリアのポストシーズンここまで5本塁打も鼻血もの。(岩村)・アップトン・ペーニャ・ロンゴリア・クロフォードの打線は凄すぎる・・・

2008/10/16
JDドルー レッドソックス
9回裏にサヨナラ打!4打数2安打3打点。
波はあったが、先シーズンの不調からやや立ち直り、ぼちぼちチームに貢献したドルー。レッドソックスが奇跡のWS逆転進出を果たしたら、このサヨナラ打は大きく評価されることになるだろう。

2008/10/22
チェイス・アトリー フィラデルフィア・フィリーズ
初回にガツンと2ランを含む4打数2安打2打点!
やはり先勝の意味は大きい。しかも勢いに乗るレイズの地元で。しかしミラクル・レイズもこのままでは終わらないはず。岩村3安打。残念ながらレイズは負けたがワールドシリーズでの決定的な活躍が見たい。また日本人選手の評価アップにつながるだろう。

コミュニティにつぶやきを投稿

トピック

参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2008年5月24日

5851日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!