ネコザメすげぇぇぇぇ!!!!!!
何が凄いってこの「卵」!
見てよこれ、ドリルだぜドリル!!
自然界にこんな造型ありえねぇぇぇぇ!
ゲッター2かよお前は!
俺も挑戦してみようかな?
そんなネコザメ(と卵)が大好きな方のためのコミュです。
よくわかんないけどこの卵をトップページのコミュ一覧に表示させたい!という方も大歓迎。
・ネコザメ様の基本スペック
学名:Heterodontus japonicus
分類:ネコザメ科
体長:1m(生体)
分布:州中部以南の太平洋岸 朝鮮半島南部
解説:水深100mより浅い海底に住み、夜行性。
サザエやエビ・カニ類などを強い顎で砕いて食べる。
そのため九州では別名サザエワリなどと呼ばれている。
"ネコザメ"の由来は顔つきや目が猫に似ていたため。
なんとも特徴のある形の卵を産む卵生の軟骨魚。
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには