静岡県下田市(伊豆下田)にある宝福寺(下田奉行所跡)のコミュニティーです。
唐人お吉のお墓があるので既に全国的に有名ですが、文久三年に勝海舟と山内容堂が謁見し坂本龍馬(当時土佐藩脱藩浪人29歳)等の脱藩の罪を勝海舟の命がけの直談判により許してもい文字通りその後はじまる維新回天の飛翔の地となりました。
差別に立ち向かった幕末の風雲児‥坂本龍馬「開国の志士』1835~1867そして、時代を同じくして開国の影にひっそりと咲き、差別の中に一生を終えた斉藤きち(唐人お吉)1841~1891この二人に接点はありませんが…しかし、ここ宝福寺で二人はまるで光と影の様に交差しています。
伊豆下田でおなじみのSOUL BAR TOSAYAがTVで紹介されています^^v↓
動画で観れます^^v 伊豆下田の龍馬伝 http://
2008年1月13日(日)坂本龍馬飛翔の定例イベント開始!!
第十五代土佐藩主 山内容堂(1827~1872)と幕府軍艦奉行並 勝海舟(1823~1899)の二人が謁見した謁見の間の完成記念として勝海舟が一気に酒を飲み干した朱の大杯(宝福寺 蔵)や有名な山内容堂の書(国立国会図書館 蔵)等が展示
この日は地元下田のよさこい『翔華組』、築地龍馬会の会長率いるよさこい『人』、地元ブージーブルースバンド、等のパフォーマンスに当時の謁見までに至る話をCGによって再現した映写会に龍馬市等数多くの催しで盛り上がりました^^v
宝福寺足跡帳(写真館)はこちら^^
http://
覗いて行ってコメントや写真などお気軽にどうぞ^^
土佐屋のコミュニティーはこちら^^
http://
場所はおなじみの下田ペリーロード中央にある『土佐屋』この建物は1854年建造のナコ壁で出来ており歴史保存建造物でかの吉田松陰が黒船に乗り込むのを2度しゅっぱいしたのちに幕府に出頭する際家族へ宛てた手紙を『土佐屋』の主人(当時回船問屋)に預けたとある幕末の吉田松蔭ゆかりの建物です。
宝福寺ホームページ(唐人お吉の寺)はこちらです^^
http://
坂本龍馬に関するリンク集です^^ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
坂本龍馬
http://
★★★坂本龍馬研究会
http://
とにかく坂本龍馬!
http://
<坂本龍馬関連>是非龍馬の研究にお役立て下さい^^v
「脱竜馬がゆく」↓
http://
海援隊関連研究サイト↓
http://
書籍リスト等↓
http://
全国龍馬会↓
http://
高地県立坂本龍馬記念館↓
http://
高知市立龍馬の生まれたまち記念館↓
http://
龍馬写真館↓
http://