もう、ブームかなんかしらんけど、
あっちこっちで、落語題材のものが満載。
火付け役は、やはり、タイガー&ドラゴン。
ブーム直前から、今の落語界を楽しんでます。
だって、若手がおもしろいんだもの。
かつての名人の芸は、CDやらDVDやら沢山出てるから、
いつでも聞けます。
せっかくやったら、生きている噺家を聞こう!!!
できれば、生で聞こう!!
そういう意味では、物凄く貢献してます、このドラマ。
というか、おもしろい。
落語好きだと、逆に敬遠して見ない人もいるかもしれないけど、
いやー、見るべきです。
落語知っていると、百倍おもしろい!!!
知り合いの噺家さんが、言ってます、
先月、新宿末廣の昼席、12時上がりだったそうです。
深夜寄席やら、早朝寄席が最近大入りなのは、知っているけど、
なんと、昼間の末廣が、師匠が高座おりた時点で、満杯だとか。
明らかに、テレビ見て、それから、寄席にかけつけたお客さんが
沢山おられるとのこと。
すでに、いろんなコミュがたってますが、
落語について、書き込みたい方、ぜひよろしく。
向かいのお店の名前が、寝床で、
その店主が、下手な歌をみんなに聞かせたがり、
客は最初は逃げようとするが、結局は、ライブに行く、
とは、「寝床」そのまま。
こんなこと、書き込みたい人、どうぞ。
タイトルの「ちりとてちん、とは、落語ファンならお馴染み、
「酢豆腐」と通ずるお話、」
また、三味線の節を口で言ったもの、
そして、長崎に、そのような食べ物があるらしい。
で、画像は、長崎の洋館です。
とりあえず、初めての方は、こちらへ。
http://
mixiの中で江戸賀がたてた噺家さんのコミュです。いずれも本人公認です。
隅田川馬石
http://
古今亭菊六
http://
困ったときには