Woody Herman(cond. arr. cl. as. ss)
スウィングではなく、バップよりな演奏スタイルで、ビッグ・バンドの音量と勝負するように高音のロング・トーンを多用。元来、温かい音色のクラリネットだが、彼が演奏すると攻撃的な印象さえ受ける。
ハーマンのオーケストラは36年に活動を開始し、“ブルースを演奏する白人バンド”という異名をとる。
74歳で生涯を閉じるが、その直前まで指揮し続けていたという。
*Mar. 9, 2006 追記
学生バンド・社会人バンド経験者なら
誰でも1度は演奏したことのある・・・・はずなのに
知名度は今ひとつ・・・orz
時代に合わせてスタイルを変えつつも、50年という長きに渡り、
数々の著名ミュージシャンを輩出したその偉業はぜひとも
再評価されるべき、と考えております。
”自称:日本一のハーマン好き”の僕ですが、まだまだ知識が足りません。
皆さんと一緒に、世界に誇れるWHデータベースをMixiから作り上げる!
何て大それた野望を持ちつつ、まったりと盛り上がれればと考えております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
新管理人拝
関連リンク:
The Woody Herman Orchestra:
http://
*The付きですが、現在も活動中の様です。
リーダーはなんと晩年のWHバンド番頭の
Frank Tiberi氏!
Woody Herman Society:
http://
Wikipediaによる略歴:
http://
検索キーワード
Woody Herman ウッディ ウディ ハーマン
FIRST HERD, SECOND HERD, THUNDERING HERD
FOUR BROTHERS
困ったときには