1995年に
KSSから発売された
SFC用1人プレイ アクションゲ−ムです。
物語■■■
狂信者ベイヤーは、
魔王の復活のために
アベルの妻マリアと娘イリアを誘拐した。
復活した魔王は暴走をはじめ、魔界を地上に出現させる。
アベルは妻と娘を救出するため、
わずかな可能性にかけて銃を片手に単身魔界へと
乗り込んで行く。
そこで彼に襲いかかる異形の生物たち。
過激なバトルを繰り返し、
アベルは倒した魔獣に変化してゆく…!
ゲ−ムシステム■■■
最初
アベル(主人公)は「生身の人間」だが、
各ステージのボスを倒すと
上空に「呪いのクリスタル」が出現。
これを撃ち落として取るとアベルは敵の能力を吸収し、
「魔獣」に変身する。
このクリスタルは空中で
赤、緑、青と色彩を変えながら漂っており、
撃ち落とした時の色によって
3タイプの変身を選択することができる。
クリスタルはボスを倒すたびに出現するので、
面クリアごとにタイプチェンジが可能になっている。
また、生身のまま(人間:武器/拳銃)で居る事も可能。
また 普段はオプションとして
妻(の変化:妖精)がついているが
アベルが死ぬと身代わりになって
アベルに命を与え、死んでしまう。
それ以降は 通常のアクションゲ−ムと同じ様に
1ミスで1機減。
妻(妖精)が使えるのは一度きり。
で、
死なない様に頑張って奥さんを連れて行くと‥?
オプションの妻(妖精)には
攻撃判定があり
敵に突撃してくれたりもする。
アベルの身代わりに死ぬ迄は追従してくれる。
他。システム的なもの■■■
何もしなければ アベルは最初 人間である。
この時は体力が回復出来ない(妻に寄る犠牲は無し)
クリスタルで
魔獣に変身した後は
倒した敵キャラを「食う」事で体力が回復出来る。
魔獣王、その名の通り、
ある順番で変身する事によって‥?
一応
マルチエンディングです。
(とは云え、管理人、2種類しか見てないのですが)
■■■検索用■■■
KSS
魔獣王
アクションゲーム
マルチエンディング
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには