シュリー・チャイターニャ・サーラスワト
バクティヨーガ・センター http://
バクティヨーガを聞いたことありますか?
『バクティ=信愛・献身』です。
日本でヨーガはブーム中ですが、ほんとうのヨーガは深いです。
一人一人のこころ・魂・愛 に繋がっています。
ヨガのこころを一緒に学んでみませんか??
道のりは長いですが、楽しさ、充実感、喜び、愛、幸せ、は保証できます。
自分とは何か見つける旅に、愛に溢れる道のりをいっしょしませんか?
一人一人がそれぞれのバクティ、献身愛を持っています。
見た目には全部違うかもしれません。その違いが好いのです。
お互いからいっぱい学んで刺激しあいましょう!
ヨーガを始め、スピリチュアルなことを何か実践している方、
あなたの経験をシェアして下さい!
疑問があったら何でもぶつけてください!
コミュ仲間で話し合ったり、全てのヨガに通じている聖者にお答えしていただきます。
私もバクティヨーガの実践者でありながら、日々疑問や悩みが尽きません。日本人らしい献身、私らしい献身を見つけるために奮闘中です。
ところでバクティヨーガの真髄は、現世での自分の欲望を叶えることにはないので、あらかじめご了承ください。
幸せというのは、魂の内側からやってくるものです。
外の世界に幸せを探そうとしてはいけません。。
私たちの目標は、献身愛を身に付けることです。
幸せは心配しなくても自然にやって来ます。
献身をしようと自分で決心さえすれば、
幸せは必ずやってきます。
私たちの本来の姿は、神に仕える使用人です。
一人一人が、神の大切な道具です。
〜関連ウェブサイト〜
http://
2007年、インド・西ベンガルの聖地ナバドウィープ滞在中に、ルームメイトだったアメリカ人の女の子と一緒に作った日本語のホームページ。シュリー・チャイターニャ・サーラスワト・マタの先生たちの本の中から、わかりやすそうなのを訳してみました。翻訳初心者の私の訳ですみません。。その後翻訳の勉強を始めました。。
http://
シュリー・チャイターニャ・サーラスワト・マタの英語による公式ホームページ。
〜参考文献〜
1.「バガヴァッド・ギーター」
2.「バガヴァッド・プラーナ」
3. クリシュナ意識国際協会の創設者、バクティヴェダーンタ・スワーミー・プラブパーダの本
1と2は複数の日本語訳が出版されています。1は様々なヨガを説明していて、宗派を問わず全てのヒンドゥー教徒とバクティ・ヨガ実践者のバイブルのようなものなので、最初に読んでみることをお勧めします。訳によって多少の違いはありますが、どれでも良いと思います。一度読んだだけではよくわからないかもしれません。。
〜クリシュナ意識国際協会について〜
シュリー・チャイターニャ・サーラスワト・マタとはいとこ同士のような関係です。
東京の東中野にお寺がありますが、あまりのインド臭さにひいてしまうかもしれません。。
だからバクティ・ヨガ初心者の皆様にはあまりお勧めできません。
でも、お寺のプレジデントを勤めている方がヨガ関係のホーム・パーティーを開いているらしいので、そちらはぜひ参加してください!
中野におしゃれなベジタリアン・レストラン「ゴーヴィンダズ」を開いているとっても素敵なご夫妻です。。
govindas_murata@yahoo.co.jp
どんな人でも、コミュ参加、大歓迎です。
チャイターニャ・マハープラブは、どんな人でも関係なく
神の愛を配りました。
ハレー・クリシュナ、ハレー・クリシュナ
クリシュナ・クリシュナ、ハレー・ハレー
ハレー・ラーマ、ハレー・ラーマ
ラーマ・ラーマ、ハレー・ハレー
とってもシンプルですが、このマントラを唱えてみてください。
どんなダイエットよりも、どんなコーヒーよりも、
どんな恋人よりも、どんな宝石よりも、
あなたの心を満たしてくれるはずです。
成功のカギは幸せかどうかにあり、
幸せのカギはあなた自身の心にあります。
このマントラが、心に積もったものを取り除いて、
思い出させてくれます。
すべての言葉は、歌。
すべての動きは、ダンス。
献身の世界へ、あなたの故郷へ、
足を向けてみませんか?
その地はいつでもあなたを待っています!