mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

マッコリ、呑みてぇ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年8月2日 16:55更新

マッコリとは、韓国の大衆酒の一つで、日本でいうどぶろくのことである。
仮名表記では、マッカリ、マッコルリとも書く。


韓国では各家庭ごとに作られ、冠婚葬祭などの宴席で振る舞われる。

原料は、米または小麦が多い。
サツマイモ(コグマ)を原料とするものは、コグマ・マッコリと呼ぶ。

発酵には、酵母によるアルコール発酵のほかに、雑菌の繁殖を抑えるための乳酸菌発酵を伴う。
そのためほのかな甘みと酸味がある。
アルコール度数は、6〜8%程度。
日本でも生産されている。



現在の韓国では、もう少し度数の高い“ドンドンジュウ”のほうがよく飲まれている。どちらも、スーパーマーケットなどでペットボトル入りで売られている。
とくにマッコリは冬の季節商品であって、劣化が速いので貯蔵には向かず、購入するのはやや困難である。


なお、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)にも昔はマッコリが多く存在したが、食糧不足によって造られなくなり、現在では海外観光客向けに一部が存在する程度だといわれている。代わりに、ドングリやジャガイモ・トウモロコシを原料にした密造焼酎(カストリ)が多く製造され、チャンマダン(市場)で売買されているという。中にはメチルアルコールを混ぜたものまで出回り、失明する人も多いとされる。




一部で日本酒ルーツとして紹介するサイトもあるが、史実を紐解くと3世紀の中国の史料である『三国志』東夷伝倭人条(魏志倭人伝)にも倭人の「歌舞飲酒」をする風習が記載されているように、時期・来歴を明らかに別とする。

醸造に用いる麹も、マッコリが麦麹(クモノスカビ・ケカビ)を使用した紹興酒系(黄酒)の大陸系醸造法を用いているのに対し、日本酒は醸造学的にみて特異な米麹を使用しており、醸造系統が大きく異なる。

また、口嚼ノ酒などの唾液による糖化や供え物に生じた米のカビ(米麹)を用いての醸造に関する文献も多数あり、日本独自の醸造文化の歴史を紐解くことができる。


現在の日本の酒文化/醸造文化及び、日本酒のルーツは諸説あり、日本への南方系稲作文化の九州北部への流入と同時に紀元前6〜500年頃の直接伝来に由来し、既存の大陸系醸造法と異なった独自の醸造法が発展したという説と、紀元前300年頃の北方系稲作文化の伝来の時期から始まるというもの、納豆の類や乳製品の発酵技術のように世界各地で多発的に個別の発展をしたものであるという説がある。
特にどぶろく系の酒は、米と水を放置したままでも発酵が進み、偶発的に発見されたものが多いといわれており、マッコリも日本酒もそれぞれの国において、自然発生し、独自に発展した可能性が高い。
そのため、現在は両酒とも後者の多発的独自発展説が有力である。


なお、『古事記』には応神天皇(『新撰姓氏録』によれば仁徳天皇)の御世に来朝した百済人の須須許里(すすこり)が大御酒(おおみき)を醸造して天皇に献上したという記述があるので、朝鮮半島から日本に何らかの醸造技術が導入/移入された可能性は高いが、『日本書紀』応神天皇19年条には在来系の非農耕民である吉野の国樔(くず)が醴酒(こざけ)を献上したという記述もあり、麹による醸造法は当時既に全国的に普及していたことも窺える。
須須許里が実在の人物であったとしても、彼がもたらしたものはせいぜい酒造技術の向上レベルのものであったと思われる。




これらの点より、マッコリは日本酒のルーツではなく、全く別系統の酒であると考えるのが自然である。






まぁ、そんな事は、おいといて。

「マッコリ飲みてぇ」と思う方、「マッコリ好き」の方のコミュ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

かなり、皆様任せの管理人で、申し訳ない。

が。
いつの間にやら、100人突破(確認したのは、2009.5月)☆

これからも、マッコリ好きが、集っていけますように。グビっ。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 232人

もっと見る

開設日
2007年4月13日

6229日間運営

カテゴリ
グルメ、お酒
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!