mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

DEATH ROW RECORDS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年9月4日 05:35更新

DAETH ROW(死刑囚収容棟)
時代は1993年にさかのぼり、西海岸のギャングスタラップの流儀を一新させ、業界を驚嘆させたレコードレーベル。

所属するアーティストは本物のギャングあるいは元麻薬の売人など前科持ちが多い。そんな彼らが作り放つラップはリアリティーに溢れる作品が多い。あたかも死刑囚の犯罪人が堂々とTVに出てきて悪びれる様子もなく自分の生き様をラップで訴える。DAETH ROWはそれを原点として成り上がったと言っても過言ではない。当時の記録では、市民団体は異議を唱え、政府もこのレーベルの存在に難色を示したとされる。
1993年、ドレーの「ザ・クロニック」から常にヒット曲を飛ばし続け西海岸のDEATH ROW帝国の名を欲しいままにした。
しかしながら、トゥーパックの電撃移籍を機に崩壊の兆しを見せる。プロデューサーの要であったドレーが脱退し、頼みの綱であったトゥーパックもラスベガスで、横付けしてきたキャデラックから銃撃を激しく受け、死亡する。
それに伴い1999年までに殆ど主だったアーティストが脱退。全ての原因はDEATH ROWをドレーと共に立ち上げたシュグ・ナイトの豪腕ぶりによるものだという。

1993年にレーベルを起こし1996年以降は衰退の一途をたどった。このいかにもゲットー育ちのアウトローらしい成功と衰退話は今でも伝説として語りつがれる・・・。

個人の見解としてはDEATH ROWが衰退してから、西海岸や東海岸の壁が崩れ始めたと思う。スヌープとパフダディ、ドッグパウンドとジェイ・ズィーのコラボなんかは90年代ではまずありえなかっただろう。ただ、その夢のような組み合わせから、素晴らしい音楽が生まれるというわけでは必ずしもないと思う。
抗争が賛成というわけでは絶対ないが、東・西と争っていた時は、それぞれが自分達の出身や文化を守るために、地域のスタイルを前面に出していた。そしてそれが地域における個性となっていた。今は東西の文化が融合して昔とは異なる音楽が生まれている気がする。もちろんそれはけっして悪い事ではないが、抗争・非難はつきもの、だからこそ、それを「ギャングスタ・ラップ」って呼ぶんじゃないかと、最近考える次第。

このコミュニティーはデスロウレコードの黄金期をふりかえり、同レコードレーベルの今後を応援するコミュです。シュグ好きな方ダニーボーイ好きな方、ふるってご参加下さいw

デスロウ公式サイト
http://www.deathrowrecords.net/deathrow.html

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 571人

もっと見る

開設日
2005年6月9日

7265日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!