1958年10月、佐賀県生まれ。内野手。右投右打。背番号5(西武)→8(ヤクルト)。佐賀東高校から日本通運を経て1984年にドラフト2位で西武に入団。
1985年にレギュラーを獲得すると、1986年には打率.296を記録した。この年から西武守備陣の要として不動の二塁手として定着。卓越した守備力でゴールデングラブ賞の常連となっていく。
1985年から1988年までのリーグ4連覇に大きく貢献している。1987年の日本シリーズでの走塁は伝説となっている。
1989年には打率.304と初めて3割を残した。
1993年に打率.319で首位打者を獲得。.395で最高出塁率も記録している。
1989年から1994年までのリーグ5連覇を攻守に渡って支えた。
1996年にヤクルトへ移籍。その移籍1年目に打率.333をマークして2位という好成績を残した。
1998年にも規定打席不足ながら打率.304を記録した。
1999年限りで引退。
西武で9度のリーグ優勝、6度の日本一、ヤクルトで1度の日本一を経験した。
しぶとく内野の間を抜く広角のバッティングと完璧な守備・走塁で、西武の核弾頭と守備の要として走攻守に抜け目のない黄金時代を作り上げた。
通算成績:打率.282、56本塁打、510打点、1462安打。242盗塁。首位打者1回(1993)最高出塁率1回(1993)ゴールデングラブ賞8回(1986・1988〜1994)ベストナイン5回(1986・1989・1991〜1993)