ざすもん=プライスレス
2006年、とあるバイトの有志により自然発生的に勝手に組織され、その最年少が管理人を名乗り出てシャシャって立ち上げたコミュニティ
『ZA☆SU☆MON 2006』
笑いと友情を育みLOVE&PEACEを世界に向け発信する。
日本の言語文化には「略語」というものが生活に密着した形で根ざしており、非常に巧みに時には美しく、そして時には日本語の伝統と衝突を交えながら我々の言語活動において、確固たる地位を築いている。
その使用範囲は多岐にわたり、例えば
マクドナルド→マック、マクド(関西)
ケンタッキーフライドチキン→ケンタ、ケンチキ、KFC、ケンタッキー
Mr.ドーナッツ→ミスド
吉野家→吉牛
などなどなど
数えればきりが無い。上の例は店の名前であるが日本人は欧米風の発音が苦手なので、マクダァーナッ と発音するよりマックの方がしっくりくるらしく、誰が言い始めたか知らないが、実に上手くネーミングしている。
略語には他にも
ぉょざいます→おはようございます
ちわっす→こんにちはございます
きもい→きもちわるい
最近では
KY→空気読めない
JK→女子高生
など新たなジャンルも開拓されている。
そして、「ざすもん」この言葉は「ざす」+「もん」からできた造語で、
ざす→ありがとうございます
もん→もの
ありがとうございます+もの 直訳は「ありがたいもの」となる。
「ありがたいもの」この言葉の真意は「滅多にあるものではない」という意味だ。
そうつまり、何かの巡り合わせで勝手に集まったZA☆SU☆MONメンバーはありがたい貴重な仲間だってコト。
学生時代を共に過ごした仲間と共有できる思い出、そしてその仲間は間違いなくまさにZASUMON級の財産。プライスレスな財産だと思ふ。
時は経ち2008年、とあるバイトには新たなZASUMON候補生が続々と入団してきており、いまだに現職の私 Go-ki は数名残る初期ざすもんメンバーと共に新人のざすもん教育に心血を注いでおります。
社会に出て揉まれまくっている先輩方も今から学生生活を謳歌する若人も結局みんなZA☆SU☆MONじゃん♪
ZASUMON関係者でまだコミュに入っていない人がいたらガンガン入れてください!!
困ったときには