自分でマカロンを作る人のための、情報交換コミュニティです。
「お店で売ってるようなマカロンを作りたい!」
「自分だけのオリジナルマカロンを作りたい!」
「たくさん作って、いーっぱい食べたいな!」
って方々、大歓迎です。
「えっ、マカロンって自分で作れるものなの?」と
興味を持った方も、とりあえずどうぞ♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
メンバー1000名になりました!
ありがとうございます!(2007.11.27)
メンバー1500名になりました!
ありがとうございます!(2008.2.19)
メンバー2000名になりました!
ありがとうございます!(2008.4.14)
メンバー2500名になりました!
ありがとうございます!(2008.7.18)
メンバー3000名になりました!
ありがとうございます!(2008.12.9)
メンバー3500名になりました!
ありがとうございます!(2009.2.8)
メンバー4000名になりました!
ありがとうございます!(2009.3.14)
メンバー4500名になりました!
ありがとうございます!(2009.7.14)
メンバー5000名になりました!
ありがとうございます!(2010.1.30)
メンバー5500名になりました!
ありがとうございます!(2010.4.10)
メンバー6000名になりました!
ありがとうございます!(2011.2.14)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
■「はじめまして」などは「ごあいさつのサロン」にどうぞ。
http://
■マカロンのレシピ情報は、こちらから!
「マカロンレシピの載った本」
http://
「ネットで見つけたマカロンレシピ」
http://
■ 『マカロンを作ってみたけれど、失敗みたい。
どうにも行き詰まってしまって・・・』などは、
診断トピック「なんでこうなるの?!」の方へどうぞ。
http://
■ 診断じゃなくて、ちょっと分からないことがあって・・・は
「マカロン作りの疑問」トピックへどうぞ。
http://
■めでたくマカロンが焼きあがったら、ぜひ画像つきで
お披露目しましょう。
「マカロンできたよ!」へどうぞ。
http://
■他にも、あなたのマカロンをレベルアップさせるトピックが
色々あります。トピック一覧でチェック!!!!
http://
重複した内容の単発トピックを立てる方がいらっしゃるので、
2008年11月から、トピック作成は管理人のみと
させていただきます。
現行のトピックでたいていの書き込みはできると思いますが、
対応できない場合は「ごあいさつのサロン」に書き込むか、
管理人までメッセージをください。
他のコミュニティの宣伝になる書き込みや、
イベントなどの書き込みは、管理人にメッセージで
事前にお知らせください。
マカロン講座などは、専用のトピックがありますので、
事前承認後に書き込みしていただくことになります。
http://
特に受講料など金銭がかかわるイベントなどの場合、
当コミュニティの中だけでは解決できない問題が
発生する場合もありますので、よろしくお願いいたします。
当コミュニティの趣旨とあまりに違うと思われるもの、
100%宣伝目的の場合は投稿をお断りすることもあります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
【マカロン用語の基礎知識】
マカロンには、いくつか耳慣れない用語があります。
トピックでの質問などのときにお役立てください。
* コック・・マカロンの生地部分。モナカで言うと
皮にあたる部分です。
* ピエ・・マカロン生地の、ギザギザとフリルのように
なっている部分。焼成の段階で自然に出てきます。
「ピエが無くてはマカロンと言えない」と言うぐらい、
重要な部分です。
* アパレイユ・・マカロンのあいだにサンドするもののこと。
バタークリーム、コンフィチュール、ガナッシュなど
様々なものがアパレイユとして挙げられます。
* メレンゲ・・卵白に砂糖を加えて泡立てて作ります。
高温のシロップを加えたイタリアンメレンゲと言うのも
あります。
* 乾燥卵白・・卵白を乾燥して粉末にしたもの。
これを加えることによってメレンゲの濃度を濃く調整
できるため、乾燥卵白を加えると言うレシピもあります。
* クリームタータ・・乾燥卵白と同じく、
メレンゲ作りの際に加えるとメレンゲの気泡がつぶれにくく、
安定したメレンゲが作れるようになる添加物。
* マカロナージュ・・メレンゲにアーモンドパウダー、
砂糖を混ぜて生地を作った後に、メレンゲの泡を
ヘラでつぶすようにして生地の硬さを加減すること。
マカロナージュが進むと生地に艶と柔らかさが出ますが、
やりすぎると平坦な焼き上がりになってしまうため、
加減が難しい工程。
逆にマカロナージュが足りないと角が残ったままの
焼き上がりになったり、生地が膨らみすぎて
割れる原因にもなります。
困ったときには