家族以外で『友澤』って名前の人に会ったことないんです。それで、mixiで検索したら…。
いらっしゃいました、50人強。長年のいい知れぬ孤独感が一気に解消しました。
数人の『友澤』さんと親しくなったのですが…、「どうせなら」っていうことで、コミュニティー立ち上げます。
全国の『友澤』さん同士で仲良くなれたらいいなと思っています。現在『友澤』でなくても、旧姓が『友澤』だった方、これから結婚して『友澤』になる方もぜひ参加してください。もちろん『友沢』もOKです。
『友澤』・『友沢』にまつわる話題やエピソード等を話し合い、親交を深められたら嬉しいなぁ、と思っています。お気軽にご参加ください。
自己紹介はこちらへどうぞ。
http://
私の疑問なんですが、例えば…。
1)愛媛県にはかなり『友澤』さんがいらっしゃるようです。(→これって本当?)
自分でやってみます。
http://
↑で見て調べました。
「友澤」、「友沢」あわせて、全国での推定人口が1,700人。
全国推定人口の20%を超える県は愛媛県で、
「友澤」が44%(ほんまかいな?)、
「友沢」が30%だそうです。→ということは
1,700人の74%…、1258人が愛媛県にいるってことか!!!
山口県では全国推定人口の10%以上(これも本当なのか!!!)いるとのこと。つまり、170人以上はいる
ってこと。ただしこちらは「友沢」に限るようです。
山口と愛媛で84%(1,428人)って凄くないですか?
2)「トモサワ」と読む方と、「トモザワ」と読む方がおられるようです。
3)「澤」なの、「沢」なの?
などなど。
何せ初めてのコミュニティー管理で、至らぬ点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
ご意見等ございましたら、メッセージください。
★トピックスはご自由におたてください。
ただし、誹謗中傷はご遠慮ください。