かつてサンライズインタラクティブから発売された
「SunriseWorldWar fromサンライズ英雄譚」(通称SWW)
というゲームがあった。
このゲームはその名の通りサンライズ英雄譚シリーズの一つであり、参戦作品36作の大ボリュームで人気作品はもちろん、今までゲーム参戦が成されていなかった多くの作品が登場し共闘する上に別作品の機体に別作品のキャラクターが搭乗可能になるという英雄譚シリーズファンは勿論各作品のファンにとっては待ちに待ったゲームとなるはずであった。
が、蓋を開けてみればストーリーモードに登場する作品は半分以下の十数作品にすぎず、物語ですらこれから本番という所でブツ切りになり突如「前編」と銘打たれ終了し、未登場の作品はその後出現するオマケのミッションモードでのみ使用可能という明らかに未完成作品を無理やり売り出したお粗末なものであった。
前編?では後編は何処に?
ユーザ達は困惑し各々で電話、掲示板で確認するもそれ以上の内容は無いことが徐々に確認される。公式掲示板やサポセンには苦情と続編に対する希望の発言が溢れた。
"これはゲーム化冷遇作品を客寄せパンダにした詐欺ではないのか?"
"ストーリーが前編後編に分かれる未完品であるなどという話はパッケージはおろか公式HP、各雑誌にすら記載されていなかった。まずこれに対して釈明し、続編があるのならば公式に記述し何も聞かされず購入したユーザに対する配慮として価格等をそれなりに考慮したものにしてもらいたい。"
オマケモードの1ユニットだけのためにゲームを購入している人間がいるかもしれないそんな中、発売直前でさえ未完成であったホームページがついに更新された。
オマケモードのみのユニットが平然と大活躍しまるでゲーム中のムービーが収録されているように見えるプロモ映像が、である。まだ何も知らない人間が見てもあのユニットがまさかオマケでしか出てこないなどとは思いもしないであろう。
そんな中、ラジオによる公式発言が更なる波乱を呼ぶ。
「前編とはストーリーモードで後編とはミッションモードのことであり、このゲームは完結している。続編の予定もない」
この開き直りにも似た対応にユーザは怒り心頭。公式は荒れに荒れ。やばて公式な謝罪釈明のないままサンライズインタラクティブの公式HPから掲示板は消滅した。
この事件に冠する法的な解釈がどうなるのであろうかは私は存じ上げません。詐欺という言葉を使いましたが法的な意味でなく、あくまでユーザにしてみたら詐欺にあった気分だという言葉のアヤです。実際、そういう抗議文が大量に投稿されました。実際は法的に何ら問題ないのかもしれません。しかし、このユーザを馬鹿に仕切ったゲームの存在を許していいのでしょうか?風化させていいのでしょうか?
私は許せません。某雑誌に寄れば当時の販売ランクは5位。それだけ騙された人間がいるはずです。
ってわけで自分くらいは恨みがましく覚えていてやる語り継いでやる奴らの思い通りにはさせねぇぞという意地っ張りなコミュです。
痛い目にあって未だに恨んでいる方いらっしゃいましたら奮ってご参加くださいなと。
おかしいですよね。表のパッケ絵に大々的に出ているボトムズさえストーリーに出ないんですよ?はっはっはこいつぁたまげた。
検索用
SWW fromサンライズ英雄譚 サンライズワールドウォー