月のまつりとは…
18年ほど前、シンガーソングライターの大塚まさじさんと、
故・西岡恭蔵さんが日本中を巡る唄の旅のなかで
「自然に囲まれた気持ちのいい場所で、月の夜に集おうよ」
「僕らのまつりをしよう」
と、自由なスタイルの野外コンサートを呼びかけた。
その呼びかけに福岡のファンが応えて、初めての「月のまつり」は1997年7月、福岡市能古島の葡萄園で行われた。
と、同時に「月の祭り」(詩/大塚まさじ・KURO、曲/西岡恭蔵)という唄も生まれた。
毎年秋頃、月のきれいな夜に佐賀県基山町の因通寺・たけのこ広場にて「月のまつり」を開催しています。
緑に囲まれた広場では音楽だけでなく、自然散策や野外での食事を楽しんだり、WORKSHOPも充実。
そして夜空を見上げ、月が出るのを待ちながら…。
そんな緩やかな時を過ごしてみませんか。
テント持参での泊り込みもOKです。