佐々木博史
【ささきひろふみ】
元コナミの作曲家、ピアニスト、プログレ部隊ピアノ隊長。クラシックに造詣が深い。
GF4th&dm3rdでカバー曲BAD MEDICINEのアレンジでGFdmに参加を始め、GF5th&dm4th&KM3rdのEncoreStage「The Least 100sec」で衝撃の作曲デビュー。以後、EncoreStageステージで「子供の落書き帳」「Concertino in Blue」のプログレッシブロック作品を発表し人気を博す。
その、アンコール担当というのはやはり多大なプレッシャーがあったようで、GF8th&dm7thにて退社を決意。
佐々木氏にとってのエンディングという位置づけで、Glancer名義の「To the IST」を発表。最後の最後で8th&7th power-up ver.の追加曲で、佐々木氏にとってのまさしくEncoreStage、「たまゆら」を発表。そしてコナミ退社。
学生時代にバンドを組んでいて、その頃からプログレッシブロックに偏っていた。同じプログレ部隊でも、泉氏の本能のままのアドリブ重視の作曲スタイルとは逆で、緻密な計算の下に描かれたフーガを基調とした作曲スタイルをとっている。
退社の理由には、短い期間で労力のかかるプログレを描かなければならない困難さというのが挙げられるが、一部で泉氏との不仲が原因とする説が囁かれている。
退社後は桜井敏郎氏率いるdB COMMUNICATIONに加わるが、のちに解散。
GF10th&dm9thにて恐怖のプレミアムアンコール「Timepiece Phase?」を外部提供曲として発表。
Sweet Illusionではアルトリコーダーを、WILD RIDE(Hi Gain Version)ではチェロを、To the IST・KISS ME GOODBYE!でタンバリンを演奏するなど、ピアノだけではない多彩な音楽性を発揮している。
その他にVocal名義のDEPARTURE(ロング曲)とBOBBY SUE AND SKINNY JIMがある。作曲した楽曲は全てBEST TRACKSに収録さている。(注:The Least 100secは333secの方で収録。Timepiece phase IIは発売された時点で制作されてないので当然未収録)
変曲リレーで皆のフォローをする健気な優等生キャラ然としていたが途中から意外なキレっぷりを発揮。
「このサカナ野郎!」『ピアノなら、大丈夫っすよ』などの迷言を残す。(ともにJimmyの親分との対話中)
ギタドラ大辞典より
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
あさきのコミュがあってあさきストがあるなら
佐々木博史のコミュがあって佐々木ストもあっていいじゃないか!!!
実際佐々木ストというコミュがなかったわけですし
というわけで作っちゃいました笑
佐々木博史のコミュと被ってごめんですm(_ _m)
ただの人間には興味ありません。
この中に
自分は佐々木ストだ!って人
佐々木博史が大好きな人
佐々木博史の曲が大好きな人
佐々木博史の曲を毎日プレイしてる人
佐々木博史の曲の歌詞が大好きな人
佐々木博史の譜面が弾けるぐらい好きな人
俺はサカナ野郎だ!って人
俺が佐々木博史です(ぇ
そんな人がいたらこのコミュに入りましょう!
てかとりあえず佐々木博史が大好きな人や興味がある人間集まれー!!!
トピック作成は自由ですが重複のないようにお願いします。
また不愉快な発言、人を傷つける発言をした場合コミュから外させたりアク禁するなどの対処取らせて頂きます。
このコミュのリンクは無断で貼っても構いませんが、もしよければ一言言ってもらえるとありがたいです^^
まだ作りたてたばっかなので後に他にも色々説明文付け加えます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
関連コミュニティ
佐々木博史
http://
Concertino in Blue
http://
The Least 100-333sec
http://
子供の落書き帳(音ゲー)
http://
BOBBY SUE AND SKINNY JIM
http://
DEPARTURE
http://
To the IST
http://
たまゆら
http://
Timepiece phase II
http://
コキュトス
http://
コキュトス/ピアノトロニカ
http://
音ゲーのクラシック曲 (子供の落書き帳がないのでこちらを代理で)
http://
Concertino in Blueのクリップ
http://
このサカナ野郎!
http://
Progre Master
http://
すいません、無断です;;
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
公式曲紹介
The Least 100sec (Musician's Room 2より SONGでThe Least 100secの曲紹介がありCOLUMNで佐々木博史氏のコラムが見れます)
http://
The Least 100sec (beatmania THE FINALのMUSICより)
http://
子供の落書き帳
BOBBY SUE AND SKINNY JIM (Musician's Room 3より SONGで2曲の曲紹介がありCOLUMNで佐々木博史氏のコラムが見れます)
http://
Concertino in Blue (GUITARFREAKS 7thMIX&drummania 6thMIXの公式ページのMUSICより)
http://
Concertino in Blue (beatmaniaIIDX13 DistorteDのNEW SONGより)
http://
DEPARTURE (GUITARFREAKS 7thMIX&drummania 6thMIXの公式ページのMUSICより)
http://
To the IST (GUITARFREAKS 8thMIX&drummania 7thMIXの公式ページのミュージックより)
http://
たまゆら (GUITARFREAKS 8thMIX&drummania 7thMIXの公式ページのミュージックより)
http://
Timepiece phase II (GUITARFREAKS 10thMIX&drummania 9thMIXの公式ページのMUSICより)
http://
コキュトス (pop'n music 13 カーニバルのMUSIC & CHARACTERSより)
http://
佐々木博史氏関連
さんがっき
http://
URLなど間違ってたらご連絡下さい。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ギタドラ大辞典 (http://
佐々木博史
http://
The Least 100sec
http://
The Least 333sec
http://
BOBBY SUE AND SKINNY JIM
http://
BOBBY SUE AND SKINNY JIM(Long Version)
http://
子供の落書き帳
http://
子供の落書き帳Long Version
http://
Concertino in Blue
http://
DEPARTURE
http://
AKINO LEE
http://
To the IST
http://
たまゆら
http://
Timepiece phase II
http://
プログレ
http://
プログレッシブ
http://
PROGRESSIVEコース
http://
プログレ部隊ピアノ隊長
http://
サカナやろう
http://
東工大コールクライネス
http://
これも無断です・・・すいません
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
検索用
佐々木博史 The Least 100sec The Least 333sec BOBBY SUE AND SKINNY JIM 子供の落書き帳 Concertino in Blue DEPARTURE To the IST たまゆら Timepiece phase II GF DM GF&DM GuitarFreaks&DrumMania GuitarFreaks DrumMania ギタドラ ドラマニ ギタフリ pop'n music ポプ ポップン beatmaniaIIDX ビーマニ 弐寺 KONAMI KONMAI 音ゲー 音楽ゲーム プログレ部隊ピアノ隊長 PROGRESSIVE プログレ プログレッシブ 佐々木スト ささきスト ささきすと タイピ タイムピ TPP2 100秒 リースト コンチェ デパチャ ボビスー